生チョコが固まらないのは冷蔵庫で冷やす時間が足りない!冷凍庫に入れる時の注意点

<記事内に商品プロモーションを含む場合があります。>

生チョコはレシピ通りに作っていれば、冷蔵庫に1~3時間ほど冷やせばたいてい固まります。

固まらないときは冷凍庫で固めるのもありですが、見た目が少し変わるのでココアパウダーを使うといいですよ。

生チョコが固まらない原因は、量だったり生クリームの種類だったり作業工程にありますが、何しても固まらないときはリメイクや再利用してしまいましょう。

この記事では生チョコが固まらないときの対処法や再利用レシピを紹介しています。ぜひ参考にしてくださいね。

目次

生チョコが冷蔵庫に入れても固まらないときは冷凍庫へ

生チョコが固まらないときは冷蔵庫に入れて冷やしましょう。

冷蔵庫に入れてから1~3時間ほど経ってから取り出せばたいてい固まっています。

そんな時間待てないからと言って30分ほどで出しても固まっていないことがあります。

もっと早く固めたいと思う人は冷凍庫を使ってみると早く固めることができますよ。

しかし、冷凍庫で固めると表面や食感が冷蔵庫で冷やした場合よりもなめらかではなくなってしまいます。

特に大きな違いはないので、特に気にしない人は冷凍庫で冷やすのも一つの手です。

生チョコの表面がなめらかじゃなくても、ココアパウダーをまぶせばある程度ごまかすことも可能です。

贈り物にしたい場合はできるだけおいしいものをプレゼントした方が喜ばれますから、冷蔵庫でじっくりと冷やすことをおすすめします。

冷蔵庫で冷やす時間はレシピで違う

冷蔵庫で冷やす際は、1~3時間と言ってもどのくらい冷やせばいいのか迷ってしまいますよね。

生チョコはレシピによって冷やす時間も変わってきます。

チョコレートと生クリームを配合するレシピであれば、1~3時間の間にたいてい固まります。

1時間固めたほうが柔らかく、3時間まで固めると固めの仕上がりに変わってくるのでお好みの固さの時間で出して仕上げてくださいね。

チョコレートと生クリームを入れる以外にもバターやはちみつを入れるようなレシピもあります。

このようなレシピを作ると水分量が多くなるので、固まる時間も長くなってきます。

長めに時間をかけて様子を見て仕上げてくださいね。

 

生チョコに牛乳入れたら固まらない時!すぐできる対処法!生チョコの割合は1:5

生チョコに牛乳が固まらない時すぐできる対処法!生チョコの割合は1:5

レシピに牛乳を使った人は牛乳を入れ過ぎると固まりません。

対処法はこちらの記事をチェックしてくださいね。

生チョコが固まらない3つの原因

生チョコが固まらない原因は

  1. 生クリームの量が多い
  2. 植物性生クリームを使った
  3. 水が入った

の3パターン考えられます。

生クリームの量が多い

生クリームの量が多くなってしまうと、チョコレートが固まらなくなってしまいます。

生クリームをたくさん入れれば柔らかくなって美味しくなるからと言ったり、あと少しで生クリームが使いきれるからと言って分量よりも多く入れてしまうと固まらない原因になります。

基本的にはチョコレート:生クリームは2:1の分量で大丈夫です。

チョコレート100グラムに対して50グラムの生クリームで十分なので、生クリームの量が少なく感じますが分量を守って作りましょう。

ホワイトチョコを使用する場合はホワイトチョコ:生クリームは3:1の配合で作りましょう。

同じチョコレートでもホワイトチョコの場合は分量が変わってきますので、注意してくださいね。

また、生クリーム以外にもバターや水あめを入れるレシピもあります。

風味付けになってなめらかになったり、美味しくなりますが、こちらの分量も多すぎると固まりにくくなる原因にもなるので気を付けてくださいね。

お菓子作りは分量を守ることはとても大切なことです。

アバウトで作ってしまうと失敗する原因にもなりますので、レシピ通りに作ることを心がけてくださいね。

植物性生クリームを使用した

実は生クリームには2種類あることはご存じでしょうか?

お菓子作りをあまりしたことがないと知らない方が多いと思います。

生クリームには植物性と動物性と2種類あり、生チョコに使用する生クリームは動物性生クリームが適しています。

植物性でも作ることはできますが、動物性生クリームを使用するよりも固まりにくくなっています。

植物性生クリームで作る際には、チョコレート:生クリームの配合を4:1から様子を見ながら入れる量を増やしていってみてください。

スーパーで購入する際には、生クリームのパッケージをよく見ると植物性や動物性と記載してありますので、確認してから購入してみてくださいね。

植物性の方が安く販売しているので、値段で判断してもいいですよ。

作業工程で水が入った

チョコレートを使用したお菓子作りで一番注意してほしいことです。

チョコレートは水が入ってしまうと分離してしまう性質があります。

作業する前にボウルやへらに水がついていたり、湯銭をかけている間に湯が少しでも入ってしまうとチョコレートが分離してしまい固まらない原因になります。

一度水が入ってしまうと戻すことができなくなってしまうので、要注意です。

もし湯銭をかけている間に入ってしまったら、水が入ってしまった部分を取り除いたりキッチンペーパーで水分を吸収したりして水を取り除いてみてくださいね。

生チョコが何しても固まらない時のリメイクや再利用レシピ

生チョコが何をしても固まらない時もありますよね。

そんなときはあきらめてしまって、違うお菓子にしちゃいましょう。

固まらなかった生チョコはチョコレートクリームとして、パンやケーキにつけて食べてもいいですね。

温めた牛乳の中に入れて、ホットチョコレートとして飲むのもおすすめです。

これらは気軽にできますが、なかなかなくならないんですよね。

一気に消費ができて簡単なレシピがあります!

夏におすすめ!チョコアイス

材料は固まらなかった生チョコのみです

固まらなかった生チョコをタッパーに入れて、冷凍庫に入れて冷やし固めるだけです。

2~3時間ほど冷凍庫に入れておけば固まりますので、器に入れて食べましょう。

冷凍庫に入れる前にチョコチップを入れるとチョコチップの食感も楽しめるアイスに変身しますよ。

冬におすすめ!チョコフォンデュ

材料は固まらなかった生チョコとフルーツやマシュマロです

固まらなかった生チョコを小さな小鍋に入れて温めます。

温まったら、フルーツやマシュマロを付けて食べましょう!

どちらも簡単で、一気に消費することができるので、おすすめですよ。

失敗してもリメイクレシピもあるので、ぜひ生チョコづくりをしてみてくださいね。