餅を冷凍すると6ヶ月ほどの長期間保存でき、1年でも上手に冷凍すれば問題なく食べることができます。
餅を冷凍するときのコツは空気が入らないようラップとジップロックを使い、開け閉めによる温度の変化がない場所に置くことです。
温度変化により水分が発生してしまうとカビる原因になります。
また料理に使うときは一口大に切ってから冷凍することで使いやすくなりますよ。
目次
餅を冷凍したらいつまで食べられる?
冷凍したお餅は6か月ほど保存することが可能です。
冷蔵庫で保存した場合は1週間ほど保存することができますが、冷凍保存すると保存できる期間が長くなるので、おすすめです。
冷凍保存をすると長い間保存することができるだけではなく、料理によっては解凍しずに使うこともできて便利ですよ。
また、市販のお餅は保存期間が長めですが、手作りのお餅はなるべく早く食べたほうがいいので、食べきれない場合は早めに冷凍した方がいいです。
もちろん市販のお餅も食べる予定がないのなら早めに冷凍した方がおすすめです。
市販のお餅は賞味期限が長いけれど、賞味期限内でも袋の中で汗をかいて水分が出ていることがあります。
食べれないわけではありませんが、餅の風味はどんどんと落ちていき、カビが生える原因にもなります。
賞味期限内だから大丈夫と言って保管していても食べる予定がないのなら冷凍保存にしちゃいましょう。
餅の冷凍、 1年や2年経っても食べられる?捨てた方がいい?
お餅を冷凍していてもついつい食べるタイミングを逃してしまって、1年や2年も経ってしまったお餅が出てくることもありますよね。
そんなお餅、食べても大丈夫なのか心配になりますよね。
冷凍庫にもよりますが、しっかりとした温度をキープし続けていたのなら食べることはできます。
しかし、家庭用冷凍庫では開け閉めが多く、冷凍庫内の温度をキープすることが難しいので、2年前のお餅を食べることはおすすめしません。
1年前のお餅ならよっぽどのことがない限り大丈夫ですよ。
実際私も1年前に保存したお餅を食べたことがありますが、特に変わりなく食べました。
ただ、保存期間が長くなるにつれて、お餅の風味は落ちていきます。
なるべく早めに食べることをおすすめしますよ。
また、冷凍庫の中でも食べる前にはカビが生えていないか確認をしてくださいね。
お餅はカビが生えやすいので、食べる際には要注意です。
1年前のお餅でも、カビが生えていたり味が少し変だな。と思うようであれば、食中毒を起こすこともありますので食べるのをやめて破棄してください。
餅の冷凍でパサパサしない上手な冷凍解凍方法
パサパサにならない餅の上手な冷凍・解凍方法は、
- ラップとジップロックを使う
- 調理しやすい大きさに切る
- 解凍はフライパンやトースター使う
です。それでは詳しく紹介していきますね。
ぱさぱさにならないお餅の冷凍方法は、餅をラップに包みます。このとき、なるべく空気が入らないように注意してください。
ラップしたお餅をジップロックに入れて冷凍保存をします。ジップロックも空気を抜きながら口を閉めてくださいね。
しっかり密封することで、乾燥しやすいお餅の乾燥を防ぐことができ、冷凍庫のにおい移りも防げます。
ここでしっかりと密封できていないと、食べるときに風味が落ちたり、保存期間が短くなってしまったりしますので気を付けてくださいね。
お餅の量が少ない場合は、お餅を一口大サイズにカットしてからジップロックに入れて冷凍保存してみてください。
味噌汁や鍋などをしたときに、冷凍したままポンッと入れて食べることができておすすめですよ。
冷凍したお餅の解凍方法は、自然解凍をしてから調理することがおすすめです。
自然解凍が待てない場合にも解凍して食べる方法もあります。
一度水にくぐらせてから、レンジで温めます。500~600wで様子を見ながら温めていきましょう。
柔らかいお餅が好きな場合はレンジで温めて食べるのがいいですが、カリッとしたお餅が好きな方は、レンジで少し温めてから、オーブントースターでカリッとさせてみてください。
フライパンやレンジ、トースターで解凍する方法
その他にもフライパンで解凍する方法もあります。
フライパンは外はカリッと、中はもちッとした食感にできあがるので、少し面倒ですがおすすめです。
レンジでチンをする場合は、100均一でお餅が引っ付きにくいトレーも販売しているので、是非購入してみてください。
お皿にピッタリとついたお餅はなかなか取れず、洗い物で苦戦することがあります。
トースターでもアルミホイルの上に乗せるなどして温めてくださいね。
わたしもお餅が引っ付いてしまったこの洗い物が苦手で、割りばしで食べたりしています。
冷凍餅のアレンジ、定番以外にも餅ピザもおいしい
気軽に食べたいときは焼きもちをしますが、味付けはどのようにして食べていますか?
地方にもよりますが、磯部餅にしたり、醤油、きな粉やあんこ、大根おろしなどありますよね。
私は絶対に砂糖醤油がおすすめです。
ちょっとみたらしっぽい味ですが、砂糖としょうゆを混ぜるだけで作れるので簡単でおすすめですよ。
他には、餅ピザも家族に人気です。
作り方は、
- 冷凍餅を解凍してから、フライパンに油をひいて、お餅を並べる。
- ふたをし、餅が焼けてきたらひっくり返す。
- お餅にピザソースを塗って、具材を乗せてからチーズをかけてふたをする。
- チーズが溶けたら完成
簡単に作ることができますよ!
ピザソースがない場合には、ケチャップで代用することもできます。
具材も好きなものを乗せることができるので、子どもにもぴったりです。
お正月に余らせがちなお餅ですが、冷凍保存ができれば安心です。
空気と触れ合わないようにしっかりと密封して保存すれば美味しさも長持ちさせることができるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。