保育園で肌着を着せないメリットは
- 汗をかいたら着替えさせるのがラク
- 1枚だけだから単純に涼しい
という理由があります。
デメリットもありすぐに着替えない場合はクーラーで汗が冷え、体が冷えることにつながります。
反対に保育園で肌着を着せると暑いけれど汗を吸いとってくれるので冷えにくくあせも予防になりますよ。
また今後のことを考え肌着を着る練習や汗染みを防ぐメリットもあります。
どちらがいいのかや親の判断や保育園の方針によりますが、子供が快適に過ごすことができればそれが1番。
我が家の保育園の肌着を着せない・着せるについても紹介しているのでぜひ参考にしてくださいね。
目次
保育園で肌着を着せないは理由やメリットデメリット

保育園で肌着を着せない理由は、「暑いから」という声をよく聞きます。
単純に暑いのに肌着とTシャツと2枚も着せる必要がないということが理由の一つです。
肌着を着せないことのメリットは、来ている枚数を減らすことで暑さを抑えることができます。
大人よりも汗をかきやすい子どもなので、少しでも暑さを感じないように工夫をしてあげたいところですよね。
暑くて汗をたくさんかいてしまっても、すぐに着替えれば汗でべたつくこともなく過ごすことができます。
着替えをすることも嫌がる子どもを肌着とTシャツを脱がしてから、また着せる作業もTシャツ一枚ならパパっと着替えをすることもできるのはとっても助かりますよね。
Tシャツ以外にもタンクトップを着るときにも、肌着を着せない理由の一つでもあります。
タンクトップだとTシャツよりも涼しく過ごすことができるので、暑い夏にはピッタリですよ!
保育園で肌着を着せないデメリット
メリットもありますが、肌着を着せないことにデメリットもあります。
汗をかいた後にエアコンのついているところへ行った場合には、汗が冷えて風邪をひく要因になってしまいます。
自宅とは違って、保育園ではエアコンのついている部屋に行ったらすぐに着替えたり、着せてもらったりこまめに対応することができないこともあります。
また、子どもは自分の体温調整が上手にできないので、汗をかいたままでも、すこし寒いと感じていても特に気にすることがなく、遊びに夢中になってしまいます。
汗をかいたまま放置してしまうことがある場合は、肌着を着せておいた方が安心ですね。
また、肌着を着せない場合には、Tシャツの素材は綿100%のものがおすすめです。

綿は肌触りがよく、通気性や吸水性に優れているため、肌着を着ていなくても快適に過ごすことができます。
保育園で肌着を着せる理由やメリットデメリット

保育園で肌着を着せる理由は、「汗をかいてもべたつかずに過ごすことができる」声をよく聞きます。
肌着を着ることによって、汗をかいても肌着が汗を吸い取ってくれるので、さらっと過ごせるのが理由の一つです。
肌着を着ることのメリットは、一枚肌着を着ていることで、汗を吸収してもTシャツがべたつかないので、あせもになりにくくなります。
また、汗をかいたままエアコンのついている場所へ行っても、肌着を着ていることで体を冷えにくくします。
温度調節がこまめにできない場合には、肌着を着ていた方が夏風邪をひかなくなります。
また、Tシャツ一枚だとついついお腹がでてしまいますが、肌着を着せることによっておなかの冷えも予防することができます。

まだ小さいうちはあまり気にならないかもしれませんが、小学校へ進級してからも肌着を着る習慣があったほうが、のちのち心配も減るという考えから肌着を着せている方もいます。
ノースリーブタイプでもおなか丸出しを防いでくれます。
半袖タイプの肌着は脇の部分の色が汗で変色しないというメリットもありますよ。
夏場は汗をかきやすいので、汗染みができてしまいます。特に白色のTシャツには目立ちやすいため、あまり染みができてほしくないですよね。
肌着を着ることで染みを防ぐこともできます。
保育園で肌着を着せるデメリット
そんな肌着を着せることでもデメリットもあります。肌着とはいえ、2枚も着ることで、夏場は暑く感じられます。
少しでも涼しく過ごしたい場合には、肌着は着ない方が快適に過ごすことができるでしょう。
現在ではいろんなメーカーで涼しく過ごせる肌着も販売されているので、そのような肌着を選択してみるのもいいかもしれません。
保育園で肌着は着せない?着せる?我が家の場合

保育園で肌着を着せるか着せないか迷う方は多くいらっしゃると思います。
各保育園で、決まり事があるところはそのように従えばいいですが、結構自由なところでは悩んでしまいますよね。
我が家の子どもも保育園に通園していますが、特に決まりごとはないため、肌着を着せるか迷ってしまいますが、夏場でも肌着を着せて通園させています。
子どもが通園している保育園では、あまり着替えをさせることが少なく、室内はエアコンがついているので涼しく過ごせるようですが、外遊びとなると一気に汗をかいている様子。
室内は涼しいみたいなので、風邪をひかないためにも肌着を着せて通園しています。
できたら外遊びをした後は着替えさせてほしいのが本音ですが、汗をかいたら着替えをするのもキリがないので、そこは理解しています。
保育園によって違いがかなりあるので、通っている保育園によって肌着を着せるか着せないかは考えたほうがいいでしょう。
よく着替えをしてくれるところなら、肌着は着なくても大丈夫だと思います。
保育園選びはどんな理由で後悔している?見学では分からないことがたくさんあるけど、子供が安全に楽しく通える保育園を選びたいものです。
肌着は半袖とタンクトップどっち?
わたしは肌着を着ていても少しでも涼しく感じれるように、タンクトップの肌着や涼しく過ごせる肌着を選ぶようにしています。
そんなタンクトップの肌着にも良し悪しがあり、わきの汗は吸収してくれませんが、半袖の肌着はわきの汗まで吸収してくれます。
わきが冷えると体が冷えやすいので、風邪もひきやすくなってしまうのがタンクトップの肌着のデメリットです。
保育園で肌着を着せない・着せる理由まとめ
いろんな情報があって悩んでしまいましたが、肌着を着たから、着なかったからと言って風邪をひくとは一概には言えません。
風邪は体調管理が重なって起こすものであるので、メリットやデメリットをふまえて決めれば大丈夫ですよ。
こちらの記事では、いろいろとご紹介いたしました。いろんな考え方がありますので、重く考えすぎないでくださいね。
ぜひ参考にしてみてください。