ディズニーポップコーンの持ち帰りはジップロックLを持って行けば箱ごと2つ入れることができます。
ジップロックにポップコーンを入れて持ち帰ればしけることもないし、帰ってからもディズニー気分を味わえます。
ただ注意点があり、パークを出るまでポップコーンの箱は捨てないで取っておきましょう。
この記事ではディズニーポップコーンの持ち帰りはジップロックが便利な理由や注意点、ポップコーンの日持ちを紹介しています。
目次
ディズニーポップコーンの持ち帰りはジップロックLが便利
ディズニーランドやシーで購入したポップコーンを持ち帰るときは大きめのジップロックを準備してくださいね。
なぜなら、購入したカップごと入れたほうがいいので、小さいサイズだと入れることができなくなってしまいます。
サイズに迷ってしまった場合は、ジップロックのLサイズを持っていけば大丈夫ですよ!
ディズニーのポップコーンは、ジップロック(大)持って行くと便利です。ちょうど2箱入るんだよ♪ pic.twitter.com/uN8UV0SoZi
— つきしろあかね (@cottondrops) January 25, 2014
ジップロックのLサイズは、レギュラーサイズのポップコーンが2つ並べてピッタリ入るサイズです。
ジップロックの中に入れれば、持ち帰る際もかさばることがなく、持ち歩きにも便利です。
カップがあると、アトラクションに乗るときやお手洗いに行く際には邪魔になってしまうので、ジップロックに入れておけば、カバンの中に入れることもできるところも便利です。
とんこがディズニー行ったからポップコーン買ってきてもらった🍿ちゃんとジップロックに入ってる😂👏
ディズニーのキャラメルポップコーンうまいよー!これ食べにディズニー行きたいよーー!!! pic.twitter.com/qVqxYQKFuM— ふゆ (@igumin_1115) April 24, 2019
ジップロックの中に入れておけば、持ち歩いている場合に比べると、しけりにくくなるので、美味しくポップコーンを食べることができるのも嬉しいポイントです。
ポップコーンを購入するには、バケットと言って、様々なデザインのポップコーンを入れるケースも売っています。
かわいいデザインのものばかりなので、記念に購入したくなってしまうのですが、なかなか大きくてかさばってしまいます。
持ち帰るのにも荷物になってしまいますし、自宅に置いておいても場所をとってしまうので、バケットを購入しない人はジップロックを持って行ってみてくださいね。
また、ディズニーランドやシーにはいろんな味のポップコーンが販売されているので、いろんな味を食べてみるのもおすすめです。
持ち帰る際にはジップロックに入れていけば、自宅に帰ってからも気分を味わうこともできますよ。
ディズニーポップコーンの持ち帰り、ジップロックの注意点
ディズニーランドやシーで購入したポップコーンをジップロックに入れる場合、注意してほしいことは購入したカップを捨てないことです。
その理由は、ディズニーランドやシーでは、持ち込みを禁止しているので、購入したカップからポップコーンだけをジップロックに入れてしまった場合、ジップロックの中にポップコーンを入れて、持ち込みをしていると思われてしまう可能性があるからです。
分かる人はポップコーンをジップロックに入れて食べているんだな。と思いますが、ランドやシーの中で購入したポップコーンでも、他の人から見れば持ち込んだポップコーンに見えてしまうこともあります。
そうすると、ルールを守れない人と思われてしまい、周りの人からは冷たい目線で見られてしまう可能性も。
事実ではないことを疑われるのは悲しい事なので、周りの人も分かるように、カップごとジップロックに入れておけば、疑われることがありません。
わたしはカップのことは考えずにポップコーンをジップロックに入れて食べた経験があります。
冷たい視線を向けられたことはありませんでしたが、他の人から何か思われてたらいやだなと思い、自分自身がなんだか悪いことをしているような気持ちになってこっそりと食べていました。
後に、カップのままジップロックに入れればそんな思いをしなくてもいい事を知った時には、目から鱗でした。
もちろん、ランドやシーの中では食べないのなら、カップを捨ててポップコーンだけをジップロックに入れて持ち帰ることは可能です。
ランド、シーの中で少しでも食べたいと思う場合には、注意してくださいね。
ディズニーポップコーンの日持ちはどのくらい?
ディズニーランドやシーで購入したポップコーンの日持ちは2日程です。
しっかりと密封して保存して2日程なので、カップのまま持ち歩きをしていた場合にはもっと早くしけってきてしまいます。
しけってくると、ポップコーンのカリっとふわっとした食感がなくなってしまって、美味しく食べることができなくなってしまいます。
市販のポップコーンには乾燥剤が入っていますが、ランドやシーで購入したポップコーンには乾燥剤が入っていません。
時間が経てば経つほど、しけってきてしまうので、なるべく早く食べる方が美味しく食べることができますよ。
ジップロックに入れれば、持ち歩いている場合よりはしけりにくくなりますが、それでも当日~翌日の間には食べきったほうが安心です。
もし、保存することを前提に購入する場合には、事前に乾燥剤も一緒に持ってきておくと、長持ちしやすくなります。
自宅に戻って、しけっていた場合は少しフライパンで煎るように温めなおすと、出来立てのように戻って食べることができますよ。
その際注意してほしいことは、キャラメルポップコーンは砂糖がコーティングされているので、焦げやすくなっています。
焦げないように注意しながら、温めてみてくださいね。
日持ちは2日程大丈夫でありますが、季節によっては食中毒に注意した方がいい場合もあります。
食べる際には、見た目や味も注意しながら、少しでもおかしいと思った場合には食べることをやめてくださいね。
↑こちらではディズニーの長いチュロスの持ち帰り方法も紹介しています。
ディズニーポップコーンカップの閉め方
ディズニーのポップコーンは買った当日にパーク内で食べきるなら、持ち運びに便利な閉め方があります。
ディズニーのポップコーンの正しい折り方初めて知った pic.twitter.com/6jw8bJj3XL
— ぬん (@QWuAB51mePXPrUT) April 26, 2022
ポップコーンの箱に山折り谷折り線がついていて、こんな風にフタになるんですよ。
中央に穴が開いていますが、ポップコーンの方が大きいので箱を逆さにしても出てきません。
私は間違ってこんな折り方をしてしまいましたが、こっちでも少しの揺れでは出てこなかったので良しとします。
大人気のディズニーランド、シーのポップコーン!
持ち歩きや持ち帰りにも便利なジップロックなので、是非利用してみてくださいね。
その際にはご紹介したように注意点に気を付けて、楽しく過ごしてよい思い出を作ってきてみてはいかがでしょうか。