熱海花火大会2023年の穴場スポットや見える場所は
- サンレモ公園
- 熱海銀座商店街
- 熱海城やMOA美術館
などがあります。
ジョナサンや会場周辺カフェレストランからも花火が見えるお店も多々あるのでまとめました。
もし打上げ場所近くで場所取りをするなら親水公園スカイデッキやサンビーチがあります。
サンビーチなら3時間前でも確保できますが、土日やお盆の時期はもっと早めが安心です。
混雑や渋滞に巻き込まれないコツも紹介しているので2023年の熱海花火大会に行く人は参考にしてください。
周辺駐車場も紹介しています。
目次
熱海花火大会2023年の場所取り何時から?無料・有料席はある?
熱海花火大会2023年は無料席は特に設けておらず、花火が見える好きな位置で場所取りをしているようです。
有料席は例年7だと月~9月開催分のみ用意されているのですが、2023年は設置なしが決定しています。
無料席の場所取りは何時からした方がいい?
熱海花火大会2023年は無料席は特に用意されておらず、
- 親水公園スカイデッキ
- サンビーチ
の好きな場所にそれぞれ場所取りをしています。
SNSで調べてみたところ花火大会当日の午後~開始3時間前から場所取りをする人が目立ちます。
春が来たと同時に、熱海の週末ごとの花火大会も始まった。開始3時間前から、地面にシート敷いて場所取りする人だらけ。
花火大会の日は、お散歩ルー https://t.co/b4b4KKZ7ZI pic.twitter.com/TgxhTHt8YR— CasadiSpink (@CasadiSpink) April 16, 2022
時期や曜日によっては花火を見る人も多くなるので、夏休みや土日開催ならもっと早い時間から場所取りをすると安心です。

引用元:熱海花火大会HP
注意なのが熱海花火大会には場所取りが禁止エリアがあり、親水公園の第一工区はNGです。
場所はムーンテラス横のスカイデッキがあるところです。
シートなどで場所取りをしていると撤去されるので気を付けてくださいね。
有料席の場所や料金、見え方は?
熱海花火大会2023年の有料席はありませんが、花火の見え方はこんな感じです。
海の日の月曜日、こーくんと熱海の海上花火大会いく\(^o^)/有料席とってくれた♡はじめて!こんなのがみれるんだよーおーおー(;_;)♡たのしみっ! pic.twitter.com/3AH6LPRzla
— かおる. (@kq0pis) July 17, 2014
目の前が打ち上げ場所なので、迫力ある花火を見ることができます。
熱海花火大会2023年の穴場スポットや見える場所
熱海花火大会2023年の穴場スポット&見える場所はこちら。
- 熱海親水公園
- 熱海サンビーチ
- サンレモ公園
- 熱海銀座商店街
- 熱海城
- MOA美術館
- 初島
<カフェやレストラン>
- カフェ&レストランナギサ
- ジョナサン熱海サンビーチ店
- 囲炉茶屋
- テール・エ・メール
- ジョナサン熱海店
- デジキューBBQテラス
- パスタ屋一丁目
熱海親水公園やサンビーチは穴場ではなく会場となる定番スポットですが、花火がどんな風に見えるのか紹介します。
熱海花火大会の穴場ではない定番スポット①熱海親水公園
熱海親水公園は熱海花火大会の会場なので穴場スポットではありません。
ただ会場だけあって親水公園から見る花火は迫力満点。
平成最後の夏、熱海の花火に圧倒されてきました。
一斉に打ち上がるフィナーレの迫力は圧巻です🎇2018.8.19 親水公園デッキにて#熱海#花火#花火大会2018 pic.twitter.com/ZSzkWfZucs
— ともお (@__Sanchu) August 21, 2018
公式サイトにも記載されるほど混雑しているのですが、人が多く賑やかな中で花火大会らしさを味わうことができます。
親水公園では7月~9月開催の花火大会のみ、有料観覧席が設けられます。
また、親水公園第一工区では場所取りは禁止で、レジャーシートを広げていると撤去されてしまいます。
住所 | 静岡県熱海市渚町10 |
会場までの距離 | ― |
熱海花火大会の穴場ではない定番スポット②熱海サンビーチ
熱海サンビーチは花火大会の打ち上げ場所から近く、迫力ある花火を見ることができるスポットです。
2022_0115_静岡県_熱海海上花火大会
初めて、熱海の花火見に行きました。
色々と撮影場所はあれど、初なので、熱海サンビーチで花火の臨場感も一緒に味わうようにしました。帰りの駅までの階段が鬼キツでした。高低差ありすぎ。#熱海海上花火大会 #静岡県#熱海 #花火#イケブン pic.twitter.com/vtZUaRK147
— 梅田朗宜 (@arusu_k1710h) January 15, 2022
その分人が多くそれなりに混雑していますが、親水公園よりはまだ落ち着いて見ることができます。
打ち上げ場所から少しだけ離れているので花火大会の全体を見渡せるのも特徴です。
住所 | 静岡県熱海市東海岸町 |
会場までの距離 | ― |
熱海花火大会の穴場スポットや見える場所③サンレモ公園
サンレモ公園は熱海花火大会会場から徒歩約8分ほど離れた穴場スポット&花火見える場所です。
サンモレ公園は雰囲気がとてもよく、ヤシの木があったり南国を感じさせるエリアです。
会場からも近いのでそれなりに混み合っていますが、迫力ある花火が見たい人にはおすすめの場所です。
サンモレとはイタリアにある市で、熱海市との提携を記念して整備された公園です。
住所 | 静岡県熱海市和田浜南町6 |
会場までの距離 | 徒歩約8分 |
熱海花火大会の穴場スポットや見える場所④マリンスパあたみ
マリンスパあたみは熱海花火大会から徒歩約8分ほど離れた穴場スポット&花火が見える場所です。
温水プールやウォータースライダーがある人気の場所なんですよ。
マリンスパです!
8/8の熱海海上花火大会当日の様子です🙌🏻💕
お客様の顔を見て頂ければ分かるでしょう!
かなり大盛況で、ご満足頂けたと思います😭
花火はまだまだありますので
是非是非お越し下さい!
お待ちしております😍 pic.twitter.com/Uo30Na7cbU— 公式 マリンスパあたみ (@marine_spa) August 9, 2016
マリンスパあたみは海沿いに面しているので花火もばっちり見ることができます。
去年の秋は花火席の用意もあったので今年も要チェックです。
料金は通常、
- 大人(高校生~):1,360円
- 小中学生:680円
- 3歳~未就学児:420円
- 0~2歳:310円
です。この他にも、15時以降の割引や日帰り入浴プラン、宿泊割引や市営和田浜駐車場を利用すると駐車場割引があります。
住所 | 静岡県熱海市和田浜南町4−39 |
会場までの距離 | 徒歩約8分 |
営業時間 | 9時~21時(夏季) |
駐車場 | 市営和田浜駐車場(有料) |
URL | https://www.marinespa.com/ |
熱海花火大会の穴場スポットや見える場所⑤熱海銀座商店街
熱海銀座商店街は熱海花火大会会場から徒歩約5分の場所にある穴場スポット&花火が見える場所です。
【花火大会やりますよー】
知ってますか?!
今夜は熱海で花火大会!!MARUYAのある銀座商店街から見る花火も熱海サンビーチから見る花火もどれもいいですよー!
時間 20:20〜20:40
都内からでもまだ行けます!!#熱海#花火大会 pic.twitter.com/H8yeY351WO— Sugi(Taka)♨︎ 熱海の街を写真で繋ぐアンバサダー (@Atamisugi) April 16, 2022
昔ながらのお店が立ち並ぶ商店街はお土産や食事処があり賑わっています。
また会場と熱海駅の間にあるため、花火大会が終わると駅に向かう人たちで混雑します。
熱海駅へは徒歩約15分ほどです。
住所 | 静岡県熱海市銀座町11 |
会場までの距離 | 徒歩約5分 |
営業時間 | お店により異なる |
熱海花火大会の穴場スポットや見える場所⑥熱海城の天守閣展望台
熱海城は熱海花火大会会場から車で約6分ほど離れた場所にある穴場スポット&花火が見える場所です。
熱海ん花火を熱海城から見ちきた。
夜景がバックじしんけんきれいやった! pic.twitter.com/9aYK1YTUyj— Bepper (@bepper3PO) October 23, 2021
熱海城の6階は天守閣展望台があり、地上43mもの高さからみる花火は地上から見るのとはまた違ったきれいさがあります。
入場料はかかりますが無料で遊べる遊戯施設には卓球やキッズルームなどがあり子供連れには嬉しい施設。
花火大会がある日は21時まで営業時間を延長しています。
入場料金は熱海城・トリックアートそれぞれで
- 大人:1,000円
- 小中学生:550円
- 4~6歳:400円
で、熱海城+トリックアートでは、
- 大人:1,700円
- 小中学生:900円
- 4~6歳:650円
セット割引がありますよ。
住所 | 静岡県熱海市熱海1993 |
会場までの距離 | 車で約6分 |
駐車場(250台) | 1回500円 |
URL | http://atamijyo.com/ |
熱海花火大会の穴場スポットや見える場所⑦MOA美術館の駐車場
MOA美術館の駐車場は熱海花火大会会場から車で約50分離れた場所にある穴場スポット&花火が見える場所です。
熱海の花火大会。
MOA美術館の駐車場から見た景色。音が本当にすごい。
反響音がずっと残っている。花火大会の為に開放してくれているのもありがたい。 pic.twitter.com/YrXCSs30p0
— カフェ旅ブログのd.sato =佐藤社長 (@satoudsato) August 31, 2020
MOA美術館の3階駐車場は200台車を停めることができ、そこから熱海花火大会も見られます。
打ち上げ場所まで距離はあり迫力さは落ちますが、その分ゆっくりと落ち着いて花火を見ることができますよ。
住所 | 静岡県熱海市桃山町26−2 |
会場までの距離 | 車で約50分 |
駐車場 | 3階駐車場(200台) |
URL | https://www.moaart.or.jp/ |
熱海花火大会の穴場スポットや見える場所⑧初島
初島はフェリーで30分ほど行った場所にある熱海花火大会の穴場スポット&花火が見える場所です。
初島へのアクセスは、
- イルドバカンスプレミア
- イルドバカンス3世号
の定期船で行くことができます。
料金は
- 大人:往復2,640円(片道1,320円)
- 小人:往復1,320円(片道660円)
で予約は不要、毎日決まった時刻に船が運航しています。
花火大会が終わる頃には熱海へ戻る便は終了しているので初島に泊まることになりますが、とても良い思い出になること間違いなし。
住所 | 静岡県熱海市初島 |
熱海までの距離 | 船で約30分 |
URL | https://www.hatsushima.jp/ |
熱海花火大会の穴場スポットや見える場所⑨カフェ&レストラン ナギサ
カフェレストランナギサは熱海花火大会会場からすぐ近くの穴場スポット&花火が見える場所です。
会場となる親水公園からも近く、2階のテラス席からは海を一望できますよ。
1階はナギサコーヒーです。座席数が少ないので予約しておくと花火大会当日も安心です。
⇒花火大会当日は満席?ナギサの予約状況をチェック(食べログ)
住所 | 静岡県熱海市渚町10−5 |
会場までの距離 | 徒歩約2分 |
営業時間 | 11:30-21:00(火曜休) |
駐車場 | あり |
予約 | 可 |
熱海花火大会の穴場スポットや見える場所⑩ジョナサン熱海サンビーチ店
ジョナサン熱海サンビーチ店は熱海花火大会会場のすぐ近くの穴場スポット&花火が見える場所です。
熱海サンビーチの目の前にあり、テラス席では海が一望できファミレスで食事をしながら花火を見ることができます。
2/12は #熱海海上花火大会 🎆
実はジョナサン熱海サンビーチ店はご覧の通りオーシャンビュー✨
テラス席から花火が良く見えるので、当日行く方はぜひお立ち寄りくださいね♪お店の場所⇒ https://t.co/SzwvQC2vyY
花火大会情報⇒ https://t.co/kg6x28r637 pic.twitter.com/wMq6mn9xku— ジョナサン【公式】 (@jona_official_) February 6, 2018
ただ花火大会当日はとても混雑していて予約もできないので、テラス席に座るには難しいです。
確実に座りたいのなら朝早く行くなど工夫が必要です。
住所 | 静岡県熱海市渚町2−5 |
会場までの距離 | 徒歩約3分 |
営業時間 | 7時~23時30分 |
駐車場 | あり |
https://store-info.skylark.co.jp/jonathan/map/020481 |
熱海花火大会の穴場スポットや見える場所⑪囲炉茶屋
囲炉茶屋は熱海花火大会会場から徒歩約15分ほどの距離にある穴場スポット&花火が見える場所です。
4年目の熱海海上花火大会
安定の囲炉裏茶屋
むしろこれが目当てのサザエの壷焼き
たまたま見つけた美味しいジェラート pic.twitter.com/CUJ8BcrksD— 寝不足 (@07_r12) September 16, 2019
熱海の新鮮な海の幸などいろりをを囲みながらご飯を食べられる食事処です。
予約ができるので「花火が見える席」と伝えてくださいね。
⇒花火大会当日は満席?囲炉茶屋の空席状況をチェック(食べログ)
住所 | 静岡県熱海市田原本町2−6 |
会場までの距離 | 徒歩約15分 |
営業時間 | 16:30~21:00(夜) |
駐車場 | なし |
予約 | 可 |
熱海花火大会の穴場スポットや見える場所⑫テール・エ・メール
テール・エ・メールは熱海花火大会会場からすぐ近くの穴場スポット&花火が見える場所です。
パスタやイタリアンを楽しみながら花火を見ることができます。
⇒花火大会当日は満席?テール・エ・メールの空席状況をチェック(食べログ)
住所 | 静岡県熱海市渚町19−111F |
会場までの距離 | 徒歩約3分 |
営業時間 | 17:30~22:00(ディナー) |
予約 | 完全予約制 |
駐車場 | なし |
熱海花火大会の穴場スポットや見える場所⑬ジョナサン熱海店
ジョナサン熱海店は熱海花火大会会場から徒歩約18分ほど離れた穴場スポット&花火が見える場所です。
高台にあるので遠くには初島や海が見え、花火大会当日は混雑します。
住所 | 静岡県熱海市上宿町18−10 |
会場までの距離 | 徒歩約18分 |
営業時間 | 7時~23時30分 |
駐車場 | あり |
熱海花火大会の穴場スポットや見える場所⑭デジキューBBQテラスラスカ熱海店
デジキューBBQテラスは熱海花火大会会場から車で約10分離れた穴場スポット&花火が見える場所です。
熱海駅のすぐ近くのラスカ熱海の4階に入っているお店でビルとビルの間の花火を見ることができます。
会場と少し距離があるので低めの花火は見ることができませんが、手ぶらでバーベキューをしながら花火も楽しめます。
予約もできます。
⇒花火大会当日は満席?デジキューBBQテラスの空席状況をチェック(食べログ)
住所 | 静岡県熱海市田原本町11−1 4F 屋上 |
会場までの距離 | 車で約10分 |
営業時間(3部制) | 18:00~21:00(夜) |
駐車場 | ラスカ駐車場(1h割引) |
熱海花火大会の穴場スポットや見える場所⑮パスタ屋一丁目 ラスカ熱海店
パスタ屋一丁目は熱海花火大会会場から車で約10分離れた穴場スポット&花火が見える場所です。
こちらも熱海駅からすぐ近くのラスカ熱海店に入っているお店で手造り麺のパスタが食べられます。
住所 | 静岡県熱海市田原本町11−1 |
会場までの距離 | 車で約10分 |
営業時間 | 11:00~21:30 |
駐車場 | ラスカ駐車場 |
熱海花火大会2023年のアクセス方法や最寄り駅
熱海花火大会へのアクセスを紹介します。
車で行くと会場に近いほど駐車場の確保が難しく渋滞に巻き込まれます。
また交通規制があるのでそちらも紹介します。
電車で行くと熱海駅が最寄りで会場までは徒歩約20分ほどです。
車でのアクセス方法
- 東名高速道路→「厚木IC」→小田原厚木道路→西湘バイパス→「石橋IC」 →国道135号線を熱海港方面へ約30分直進
- 東名高速道路→「沼津IC」→伊豆縦貫自動車道「大場・函南IC」→国道136号線→熱函街道を経由し、熱海街道を熱海港方面へ約10分
電車でのアクセス方法
- 最寄り駅:JR熱海駅
熱海駅から会場までは徒歩約20分で歩いていけない距離ではないですが、熱海駅からバスも出ています。
- 熱海港方面行きバスにて約10分→銀座または親水公園下車
ただ会場周辺道路は夕方頃から交通規制があるので、打ち上げ時間近くになると道路は混みます。
熱海花火大会2023年は交通規制はある?
熱海花火大会では7月8月分のみ交通規制があります。
<車両通行禁止:17時~22時>
- マリンスパあたみ~後楽園ホテル(宿泊者・関係者除く)
<一方通行:18時~22時>
- ホテルニューアカオ横道路
<車両通行止め(歩行者専用):20時10分~21時>
- 親水公園やサンビーチ周辺道路
車両通行禁止が始まる17時頃から会場は混雑しはじめるので、会場近くで花火観賞を予定しているなら昼頃には到着するようにしましょう。
熱海花火大会2023年の穴場駐車場
熱海花火大会は臨時駐車場は用意しておらず、車来た人は周辺の有料パーキングに停めるしかありません。
会場の近くには市営の駐車場や大小の有料コインパーキングが点々としています。
写真は熱海サンビーチ付近の民間3大コインパーキング、三井リパークからアップルパークに経営変更がありましたが、いずれも本日の花火開催日は既に阿漕な特定日料金が適用されており長時間駐車は要注意、完全定額制の市営駐車場(4枚目)の方が無難です。民間ニッチパーキングの状況は後述します。 pic.twitter.com/IMhxlNfycW
— あつうみ (@atsu_umi) April 15, 2022
花火大会当日は特定料金が設定されることがあり、最大料金が設定されず2~3時間の駐車で3~4千円になります。
停める前に必ず料金を確認してくださいね。
海沿いから少し離れた穴場駐車場はこちら。
民間駐車場は停める前に駐車料金を必ずチェックしましょう。
<三井リパーク熱海中央町>
住所 | 静岡県熱海市中央町13ー13 |
収納台数 | 17台(24時間) |
会場からの距離 | 徒歩約6分 |
<三井のリパーク熱海渚町第2>
住所 | 静岡県熱海市渚町25ー16 |
収納台数 | 5台(24時間) |
会場からの距離 | 徒歩約7分 |
<システムパーク熱海和田町>
住所 | 静岡県熱海市和田町15 |
収納台数 | 10台 |
会場からの距離 | 徒歩約12分 |
<三井のリパーク熱海和田町>
住所 | 静岡県熱海市和田町16ー10 |
収納台数 | 5台(24時間) |
会場からの距離 | 徒歩約12分 |
<熱海城の駐車場>
住所 | 静岡県熱海市熱海1993 |
収納台数 | 250台(有料) |
http://atamijyo.com/sp/access/index.html |
熱海城は会場から車で6分ほど離れた穴場スポットです。
入場料+駐車場代はかかりますが、車停められて高さ約40mもの場所から熱海花火大会を見ることができます。
熱海花火大会会場近くの有料駐車場
熱海花火大会会場近くの大型の有料駐車場も紹介します。
こちらは朝からサーフィンに来ている人もいるので早くから満車になりやすいです。
停めたい場合は午前中~昼過ぎには入庫した方がいいでしょう。
また、花火大会が終わったあとの
- 混雑
- 駐車場からの出庫待ち
- 135号の大渋滞
に巻き込まれるのがデメリットです。
こちらも入庫前に駐車料金の確認を忘れずに。高くなっている可能性があります。
<タイムズ熱海市営東駐車場>
住所 | 静岡県熱海市東海岸町 |
収納台数(24時間) | 260台 |
料金 | 30分110円最大16時間1,760円 |
会場までの距離 | 徒歩約4分 |
<タイムズ熱海市営第1親水公園駐車場>
住所 | 静岡県熱海市渚町地先7 |
収納台数(24時間) | 48台 |
料金 | 30分110円最大16時間1,760円 |
会場までの距離 | 徒歩約1分 |
<タイムズ熱海市営第2親水公園駐車場>
住所 | 静岡県熱海市渚町15−10 |
収納台数(24時間) | 55台 |
料金 | 30分110円最大16時間1,760円 |
会場までの距離 | 徒歩約1分 |
<タイムズ熱海市営渚町>
住所 | 静岡県熱海市渚町14 |
収納台数(24時間) | 20台 |
料金 | 30分110円最大16時間1,760円 |
会場までの距離 | 徒歩約3分 |
<タイムズ熱海市営清水町駐車場>
住所 | 静岡県熱海市清水町6 |
収納台数(24時間) | 12台 |
料金 | 30分110円最大16時間1,760円 |
会場までの距離 | 徒歩約7分 |
<タイムズ熱海市営中央町駐車場>
住所 | 静岡県熱海市中央町1−1 |
収納台数(24時間) | 91台 |
料金 | 30分110円最大16時間1,760円 |
会場までの距離 | 徒歩約7分 |
<熱海市営臨港駐車場>
住所 | 静岡県熱海市和田浜南町6−1357−18 |
収納台数(24時間) | 54台 |
料金 | 30分110円最大16時間1,760円 |
会場までの距離 | 徒歩約10分 |
熱海花火大会2023年の混雑や渋滞を避ける方法
熱海花火大会で混雑を避けるには会場付近には近づかず、なるべく遠くの穴場スポットや花火が見える場所に行くことです。
もし会場近くで花火を見たい場合は、電車を使うくらい遠くの駐車場に車を停めて電車を使って会場入りしましょう。
この後熱海海上花火大会が開催されます。
土曜の花火は色んな場所が激混みです。花火終わったらお店探してご飯食べよーとか甘いです!時間をずらすか予約が一番!!駐車場が満車の場合は熱海駅周辺まで考えましょう。会場近いほど終了後は出庫待ちします30分とか出られないです。駅まで歩いて20分です pic.twitter.com/qmRcUUSJpW— 鶴吉羊羹@熱海常盤木羊羹店 (@tsurukichiyokan) April 16, 2022
行きの渋滞は早めに行けば避けることができますが、会場近くの駐車場に停めると花火が終わったあとの出庫待ちがあります。
歩行者優先のため混雑が落ち着くまで出庫ができない上に、そのあとは135号の大渋滞が待っています。
写真は花火大会終了後の熱海市内、国道135号上り線の糸川橋付です。6月の花火とはいえ、四方八方の駐車場から車が出てきて渋滞しています。
糸川沿いの一部では今晩からブーゲンビリアのライトアップが始まり、『聖地』とされている階段下の遊歩道には観光客が次々と降りてきていました。 pic.twitter.com/LH89XKjEWS— あつうみ (@atsu_umi) June 5, 2021
車の場合は伊豆多賀駅や来宮駅近くに駐車し、電車で熱海駅まで行って徒歩で会場へ向かいましょう。
- 来栖駅-熱海駅(2分乗車)
- 伊豆多賀駅-熱海駅(8分乗車)
それでも帰りに135号を使えば渋滞は確実なので、花火が終わる前に帰ると少しはマシでしょう。
ただ熱海花火大会は打ち上げ時間が短いので、やはり会場から遠くの場所で見ることが混雑や渋滞を避けた方が無難です。
もしくは会場や熱海液近くのホテルや旅館に泊まってしまうのがベスト。
車を運転する必要もないし、電車に乗る必要もありませんからね。
熱海花火大会周辺の今日泊まれるホテルや宿
熱海花火大会の混雑や渋滞を避けるには近くのホテルに泊まり翌日帰ることです。
2020/08/05 熱海海上花火大会
宿泊者専用スペースでゆったり鑑賞 pic.twitter.com/uiiVwsiBxq— ハピネスアイランド (@Y_FKSM_1116) August 5, 2020
泊まるホテルも、「熱海温泉ホテル旅館協同組合加盟施設」だと親水公園内に宿泊者専用の観覧席で見ることができます。
楽天トラベルでは直前予約ができるホテルや宿を一覧で見ることができます。
また楽天トラベルはお得なトラベルクーポンも配布しているのでチェックしてみてくださいね。
条件にもよりますが我が家も過去に家族旅行で10%割引クーポンで4,000円ほど安くホテルに泊まることができました。
熱海花火大会2023年の屋台情報
熱海花火大会の会場の親水公園やサンビーチに屋台が出店しています。
親水公園では市内の飲食店が出す屋台があり、アーティストによる無料ライブもあります。
また熱海駅から会場へ向かう道にもポツポツと屋台の出店情報がありますよ。
レインボーデッキ近くには熱海らしく海の幸が楽しめる屋台があり、
- いかめし
- ゲソ揚げ
- サザエのつぼ焼き
- 特大のエビ
などがあります。
ただ一般的な花火大会と比べると屋台の数はそれほど多くありません。
というのも熱海花火大会を見に来る人はホテルや旅館に泊まっている人も多く、夕飯を食べてくるようです。
2023年ライブ出演アーティストは誰?
親水公園のイベント広場では花火大会打ち上げ日にアーディストによる無料ライブが開催されます。
2023年日程 | アーティスト |
7月28日(金) | スチームガールズ |
仮面女子 | |
中野みやび | |
8月5日(土) | Nine Steps |
RA’IMANA | |
高瀬一郎 | |
8月8日(火) | THE 南無ズ |
スリジエ | |
カタクリ娘(コ) | |
8月18日(金) | Psalm |
アルケミスト | |
伊沢ビンコウ | |
8月22日(火) | ハシグチカナデリヤ |
GRAYSCALE × ELVA | |
クロスディー | |
8月25日(金) | Team Tomoca |
et – アンド – | |
MUSIQUA |
ライブ開始時間は、
- 15時30分~16時
- 16時25分~16時55分
- 17時20分~17時50分
- 18時05分~18時35分
- 18時40分~19時10分
- 19時15分~19時45分
の6部で1日3組のアーティストがそれぞれ2回ライブを披露します。ライブが終わったあとはいよいよ熱海花火大会の打ち上げです。
熱海花火大会2023年にトイレはある?
熱海花火大会会場近くには公衆トイレが数ヵ所あります。
- 親水公園レインボーデッキ近く
- サンレモ公園内
- 渚公園内
など、まわりに公園も多いのでトイレの場所に困ることはないでしょう。
ただ花火大会終了後は激混みなので早めに行っておきましょう。
熱海花火大会2023年の見どころ
熱海花火大会の見どころは音。
熱海湾は3つの山に囲まれているので打ち上げあった音がよく反響し、まるでライブやコンサート会場にいるのかと思うほどです。
そのため花火の音が体中に響き渡り、臨場感あふれる花火を体感することができます。
小さい子や音が苦手な人はその迫力に怖がってしまうこともあるので注意です。
また1,000mにも渡って打ちあがる花火、デジタルスターマインは大迫力。
フィナーレでは大空中ナイアガラがあがり、熱海の空を華やかに飾ります。
熱海花火大会2023年の日程や開催場所・時間
熱海花火大会2023年はこちらの日程で開催が決定しています。
<春>
- 4月15日(土)
- 5月13日(土)
- 5月21日(日)
- 6月4日(日)
<夏>
- 7月28日(金)
- 8月5日(土)
- 8月8日(火)
- 8月18日(金)
- 8月22日(火)
- 8月25日(金)
<秋>
- 9月18日(月祝)
- 9月30日(土)
- 10月14日(土)
- 11月19日(日)
<冬>
- 12月3日(日)
- 12月23日(土)
時間は、
- 4月5月9月12月は20時20分~20時40分の20分間
- 7月8月は20時20分から20時45分の25分間
で会場は熱海湾です。
打ち上げ場所 | 熱海湾(熱海港7.5m岸壁~海釣り施設) |
会場 | 静岡県熱海市渚町地先 親水公園ほか |
時間 | 20時20分~20時40分(夏20時45分) |
打ち上げ数 | 3,000発(夏5,000発) |
URL | https://www.ataminews.gr.jp/event/8/ |
熱海花火大会2023年の穴場スポットや見える場所まとめ
熱海花火大会2023年の穴場スポットはサンレモ公園やMOA美術館、熱海城などあります。
ジョナサンなどの飲食店から見える場所も多いので、お気に入りの場所を見つけてくださいね。
混雑や渋滞に巻き込まれたくなければ、会場からなるべく遠い場所もしくはホテルや旅館に泊まると尚良しです。