オートミール&スープジャーは夏腐る?傷ませないポイントは温度

<記事内に商品プロモーションを含む場合があります。>

オートミールをスープジャーに入れると夏腐るかは、お湯の温度や作ってから何時間後に食べるのかによります。

スープジャーは保温効果が高いので正しく使えば6時間ほどは温度をキープしてくれます。

  • ぬるいお湯を入れる
  • 長時間放置しすぎる
  • 清潔に洗っていない

↑をしていないなら夏でも腐ることはありません。

スープジャーにオートミールを入れるときの、夏でも傷ませない&腐らせないポイントをまとめたのでせひ参考にしてくださいね。

目次

オートミール&スープジャー夏腐る?傷まなせないポイント

オートミール&スープジャーは夏腐る?傷ませないポイントは温度

夏場や気温が高くなった日にオートミールをスープジャーに入れて持っていくときの腐らせないポイントは

  • 熱めの湯&なるべく早く食べる
  • 洗浄をして、しっかりと乾かす
  • スープジャーの保温効果を高める
  • 専用保温ポーチを使う

これらのことを注意すれば、食中毒のリスクを下げることができます。

熱めの湯&なるべく早く食べる理由

スープジャーは魔法瓶と同じような構造になっているため、外気温に左右されることなく中の温度を保つことができます。

使用方法を守れば6時間ほど保温と保冷することができます。

しかし、使用方法を間違えてしまうと保温することができなくなり、スープジャーの中の温度が下がって傷んだり腐る原因になってしまいます。

傷んだり腐る原因となる細菌が繁殖しやすい温度は35℃~40℃の間です。

つまり50℃以下のぬるいお湯を最初から入れてしまうと傷みやすくなるので熱湯までする必要はないですが、熱々のお湯を入れましょう。

そのため、スープジャーの中に適正な温度を保つことができていれば、夏場であっても食中毒が起こるリスクは低くなるということです。

洗浄をしてしっかりと乾かす

先ほどもポイントとしてご紹介しましたが、しっかり洗浄をすることはもちろん、しっかりと乾かすことまでが大切です。

洗浄も蓋やパッキンをすべて外してから、洗剤で洗浄をしましょう。

パッキンの間に細菌が潜んでいる場合がありますので、そこから繁殖する可能性があります。

乾かすことが面倒で、しっかりと乾いていないのに蓋をしてしまうと、そこから細菌が繁殖することもあります。

スープジャーの保温効果を高める

そして、スープジャーの保温効果を高めるためには、熱々のお湯をスープジャーに入れて温めておいたり、しっかりと沸騰したお湯を入れることが大切です。

スープジャーの容量とあっていない湯の量を入れると、中の温度が下がる原因にもなってしまいますので、容量に合わせて中の量も調整することが必要です。

スープジャーは6時間保温、保冷することができますが、それ以降でも食べれないわけではありません。

しかし、6時間を超えるとスープジャーの中の温度が下がってきてしまうため、傷んだり腐る可能性がどんどん高まっていきます。

6時間を超えていないから、傷まないということでもなく、6時間以内でも温度は少しずつ下がっていっています。

やはりなるべく早く食べることが、食中毒のリスクを下げる最大のポイントです。

最後に、専用ポーチを使うことをおすすめします。

⇒スープジャー専用ポーチ一覧(レビュー件数順:楽天市場)

必ず使わなければいけないという訳ではありませんが、スープジャーの専用ポーチを使うことで、使っていないときよりも温度を保つことができます。

持ち運びにも便利なので、スープジャーをよく使う人はあると便利ですよ。

 

オートミール&スープジャーのお湯の量

オートミール&スープジャーは夏腐る?傷ませないポイントは温度

オートミールをスープジャーに入れる時に、ちょうどいいお湯の量はスープジャーの容量によって変わってきます。

  • 300mlのスープジャー
    お湯の量は150~200mlを目安
  • 400mlのスープジャー
    お湯の量は250~300mlを目安
  • 500mlのスープジャー
    お湯の量は350~400mlを目安

お好みでお湯の量は調整することができます。

具材を入れることで、お湯の量は調整する必要が出てくるのでご注意くださいね。

また、スープジャーを購入する際にどのサイズがいいのか悩んでしまう人には、こちらをご参考ください。

250mlのスープジャー

軽く食べたい女性におすすめのサイズです。他にも食べるものがある場合や、小腹がすいたときに食べるのにちょうどよいサイズです。

300~380mlのスープジャー

ランチにぴったりのサイズです。具だくさんにするなら容量多い方がおすすめです。

500mlのスープジャー

がっつりと食べたい方や男性におすすめのサイズです。

スープジャーを選ぶ目安は、容量のサイズ、デザインや持ち運びに便利なサイズ、洗いやすさなども考慮して選ぶといいですよ。

細身なタイプのものは、カバンの隙間にポンっと入れることもできるので、通勤バックにも入れることができるので、荷物が減っておすすめですよ。

 

無添加・有機オートミール

素材にもこだわりたい人に楽天市場でランキング上位のオートミールはこちら。

試すにもちょうどいい量&値段です。

こっち↓は私がよく見ているインスタグラマーの方が使っていたオートミールで私も買いました^^

 

オートミール&スープジャーの放置レシピ

オートミール&スープジャーは夏腐る?傷ませないポイントは温度

スープジャーにオートミールを入れてできるレシピをご紹介します。

時間のない朝に!放置で簡単オートミールリゾット

<材料>

  • オートミール 30グラム
  • スープの素(お好みで) 1袋
  • ミックスベジタブル 少量
  • お湯 スープの素で必要なお湯の量+50ml
  • チーズ 少々

<作り方>

1 スープジャーをしっかりと温める

2 スープの素、ミックスベジタブル、チーズを入れて、熱々の湯を入れてかき混ぜる

3 蓋をして出来上がり

ミックスベジタブルでなくても、お好みの野菜で大丈夫です。

スープの素は、おすすめはコーンポタージュですが、基本的にどのスープでもおいしくできます。

寝坊した日や、忙しい朝に簡単にできるレシピです。

具だくさんで簡単にできる!カレーオートミール

<材料>

  • オートミール 30グラム
  • お好みの野菜 100グラム
  • カレールー(フレークタイプ) 大さじ1
  • お湯 300ml
  • バター 少々

<作り方>

1 野菜を切る

2 小鍋にバターを入れてから、野菜を炒める

3 お湯を入れてから、カレールーを入れて少し煮込む

4 温めておいたスープジャーに、オートミールと3を入れて蓋をして出来上がり

野菜はみじん切りや1センチ角サイズに切ると、火が通りやすいです。

煮込みの工程では、スープジャーの中で煮込まれるので、いつものカレーのように野菜を煮込まなくても大丈夫です。

野菜はウインナーやベーコンをいれても美味しくできますよ。

スープジャーを使うと、本格的なのに時短で作れてしまうレシピが多いので、ランチに持っていても満足することができますよ。

夏場でもポイントをしっかりと押さえれば普通のお弁当よりも腐るリスクが少ないので、是非スープジャーを使ってみてくださいね。