父の日が水色なのはなぜかというと、メジャーリーグのがん撲滅キャンペーンに関連した色なのです。
父の日の水色は前立腺がんのカラー。母の日は乳がんのピンクです。
父の日というと日本は黄色のイメージが強いですが、それにも理由があるんですよ。
この記事では父の日が水色なのはなぜ?の理由と、
- 父の日が黄色の由来
- バラ?ひまわり?贈る花はどっち?
- 父の日にびわを贈る理由
をまとめました。ぜひ参考にしてくださいね。
目次
父の日が水色なのはなぜ?
父の日のカラーがなぜ水色なのか調べてみたところ、はっきりとした理由は分からなかったのですが、前立腺がん撲滅キャンペーンのカラーが水色だからではないかという理由に辿り着きました。
【がんの啓発運動に使うリボンの色はがんごとに決められ、現在16種類】
乳がん→ピンク
大腸がん→ブルー
肺がん→パール
前立腺がん→ライトブルーではピーチって何かわかりますか? え? ピンクとは違うの?https://t.co/VeyZi7yJ5p #ブルーバックス
— 講談社ブルーバックス (@bluebacks_pub) January 17, 2019
アメリカでも父の日は日本と同じ、6月の第3日曜日です。
お父さんに対する感謝の気持ちや、男性特有の前立腺がんをなくそうという想いから水色のアイテムをつけて試合に挑みます。
2021年にはプロ野球のメジャーリーグ(MLB)の大谷翔平投手が水色のアイテムを身に着け試合したことから話題になりましたね。
メジャーリーグでは父の日や母の日などの特別な日に、すべての球団の選手や監督、審判までいつもと違うカラーのアイテムを身に着けるんですよ。
選手や監督、審判たちは父の日(ファザーズデー)に水色の
- ユニフォーム
- キャップ
- バッド
- スパイク
- リストバンド
などを身に着け、試合が終わるとチャリティオークションにかけられ利益は寄付されます。
ちなみに母の日(マザーズデイ)には選手たちがピンクのアイテムを身に着けプレイします。
母の日はなぜピンクなのかというと、乳がん撲滅キャンペーンカラーがピンクでピンクリボン活動の一環というわけです。
もちろん父の日と同じく出た利益は寄付され、社会貢献にもつながっています。
2022年の父の日は水色のどんなデザインになるか楽しみです。
メジャーリーグのユニフォームが迷彩なのはなぜ?
メジャーリーグのユニフォームが父の日は水色の他に迷彩の日があります。
それは5月最終月曜日のメモリアルデー(戦没将兵追悼記念日)で亡くなったアメリカ兵を追悼するためです。
他にはアメリカ独立記念日を祝う日にはアメリカ国旗の赤と青と白のユニフォームを。
4月15日はアフリカ系アメリカ人の選手ジャッキー・ロビンソンが初めて試合に出た日を記念して、同じ背番号42番のユニフォームを着用します。
メジャーリーグは、
- 母の日(ピンク)
- 父の日(水色)
- メモリアルデー(迷彩)
- アメリカ独立記念日(赤・青・白)
の年5回、特別な日にだけ身に着けるカラーがあるということです。
父の日が黄色なのはなぜ?
父の日にメジャーリーグの選手は水色のアイテムを身に着けますが、日本では父の日といったら黄色いものというイメージが強い。
由来は日本ファーザーズ・デイ委員会が父の日は黄色と決めたからといわれています。
日本ファーザーズ・デイ委員会といえば、その年の素敵なお父さんとして活躍している著名人や有名人にイエローリボン賞を贈りベストファーザーを発表しています。
俳優では藤木直人さんや佐藤二朗さん、お笑いでははなわさん、他にもスポーツ選手や料理家など幅広いジャンルからその年のベストファーザーを決めています。
なぜ黄色なのかというと、黄色には世界共通して愛や希望という意味があり、大切にされている色だからなんですよ。
黄色いものを身に着けると悪いものから守ってくれるという言い伝えもイギリスにはあるくらいです。
日本でも幸せの黄色いハンカチという名作がありますね。
このように、日本では父の日は黄色、でもメジャーリーグでは啓発キャンペーンの一環で父の日はイメージカラーの水色というわけです。
父の日の花といえばひまわり?バラじゃないの?
父の日にバラではなく黄色いひまわりを贈る人も多くいますが、これは花言葉が関係しています。
アメリカでは父の日にはバラを贈る風習があります。
日本ではファーザーズ・デイ委員会のイエローリボン賞も絡み黄色いバラが人気なのですが、黄色いバラの花言葉が「嫉妬」とネガティブな意味をもっています。
そこで父の日に花を贈るときに同じ黄色でも「元気」や「憧れ」など良い意味のひまわりも人気なんですよ。
🎼おはようございます♬.•*
父の日は黄色いバラやヒマワリを♬
明るい元気な色(*ˊᗜˋ*)🌼本日も宜しくお願いします♬
Happy Father’s Day࿐♬
Lovelyな一日を〜(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)⋆*
#Dia #TLを花でいっぱいにしよう #父の日 #FathersDay #ありがとう#黄色い花 #薔薇 #向日葵 pic.twitter.com/mgWQlYscEr— ♦︎♢°̥ Diamant (ディア)♢♦︎°̥࿐♦︎ (@VieDiamant) June 19, 2021
アメリカでは黄色いバラではなく存命は赤いバラ、亡くなった父親には白いバラを贈る風習です。
今日は父の日
父の日は黄色いバラを送る習慣があるそうです。送ったことないな〜
#父の日 #黄薔薇 #黄色のバラ #野見神社 #野見神社の花手水 #花手水 #高槻市 #はなまっぷ #石田花店 #感謝の贈り物 pic.twitter.com/jFHY31r2na— ワンコそば5296 (@wancosoba5296) June 20, 2021
もちろん日本でも父の日に黄色いバラを贈るのも人気です。
父の日にびわを贈るのはなぜ?
父の日にびわを贈るのは旬のフルーツだからです。
びわの旬は地域によって違いますが、最盛期は5月から6月なので父の日にびわを贈るのはまさに旬のフルーツというわけです。
なので母の日もびわは旬になるんですけどね^ ^
びわにはβ-カロテンやβクリプトキサンチンが豊富に含んでいるので、これからも元気に過ごしてほしいお父さんへの贈り物としてピッタリですね。
普段あまり食べないフルーツだからこそ、贈り物として渡すのもいいでしょう。
びわの生産量は長崎の茂木びわが圧倒的に多いのですが、次いで多いのは千葉県の房州びわと呼ばれる品種です。
|
楽天ではこちら↑の長崎の茂木びわがランキングで人気がありました。(2022年4月現在)
父の日に妻から何かする人は少ないですが、料理をちょっと豪華にしたりケーキを買うだけでも旦那さんはけっこう喜びます。
父の日というと子供からパパだったり、実父や義父へが多いですが今年から夫に何かしようと思います。
父の日が水色なのはなぜ?まとめ
父の日が青色なのはなぜなのか、その理由はメジャーリーグでのがん撲滅キャンペーンカラーがライトブルーだからです。
日本の野球でも母の日や父の日にピンクや黄色のユニフォームやアイテムを身に着けることもあるんですよ。
なぜこの色なの?と疑問に思って検索することで、多くの人が理由を知り検診を受けられるといいですよね。