【結婚1年目の貯蓄計画】高金利!楽天銀行に100万円預けた3つの理由
大手都市銀行にお金預けても増えない 日本のメガバンクといえば、 三井住友銀行 三菱UFJ銀行 みずほ銀行 それとゆうちょなんかも利用者が多いですね。 メガバンクの口座、全部持ってますよ~。持て余し中。 うちは給料の受け取…
大手都市銀行にお金預けても増えない 日本のメガバンクといえば、 三井住友銀行 三菱UFJ銀行 みずほ銀行 それとゆうちょなんかも利用者が多いですね。 メガバンクの口座、全部持ってますよ~。持て余し中。 うちは給料の受け取…
ネットで買い物するとき楽天を使わない理由のひとつに、メルマガがうざいがあるそうです。 楽天ユーザーの私としても、確かにメルマガは本当に要らない。 この記事は楽天の メルマガに登録しないコツ メルマガを解除する方法 です。…
「結婚式が楽しみでしょうがないです」「できるならもう1回結婚式やりたい!」 結婚式は女性のためにある、とは言いますが、「結婚式をやりたくない、ウェディングドレスも着たくない」という女性は多い。 現に私は結婚式”なんて”一…
入籍して半年後に結婚式をあげた我が家。 「結婚式や披露宴は絶対やりたくない理由|34歳で結婚した私の場合」も書いた通り、結婚式なんて人生で一度もやりたいと思ったことがありませんでした。 ほぼ強制的に挙げることになったので…
この記事は。 ローソンとファミマのいかみりんの食べ比べを紹介します。 最近コンビニのプライベートブランドのお菓子をよく買います。 プライベートブランドの商品って充実していて価格も量もお手頃なのでうれしい限りです(*´?`…
「ローソンのマチカフェはどうやって買うの?」 コンビニによってオリジナルカフェの買い方はバラバラ。 本記事ではローソンでコーヒーやカフェラテを注文する方法と商品価格をサクッと紹介します(*^^)v ローソンマチカフェの買…
マイナビウェディングのキャンペーンからブライダルフェアに参加して商品券をもらうまでを説明しています。
わたし達夫婦は、ブライダルフェアに行くと最大35,000円(当時)の商品券がもらえるキャンペーンに参加していました。 最大5万円分のギフト券がもらえる!結婚式場探しはマイナビウエディング キャンペーン参加や応募のサイトは…
この記事は。 マイナビブライダルフェアに参加して商品券をもらうまでの実録レポです☆今回は池袋にあるアヴェニールクラス東京のブライダルフェアに参加。 前回に引き続き、重たい体を引きずりながら式場を探しに行ってきました。 結…
【2018年4月】ブライダルフェアに行くならマイナビウエディングを1番におすすめする理由を紹介しています。