自転車通勤で雨の日どうしてる?濡れない方法や荷物があるときの対策紹介

<記事内に商品プロモーションを含む場合があります。>

雨の日の自転車通勤って荷物も多くなるし、濡れたレインコートを勤務終わりまで置いておかなきゃいけないんですよね。

自転車通勤の人は雨の日はどうしてるのかな?と思いアンケートを取ってみました。

  • 濡れない対策やアイディア
  • 少し大きい荷物があるとき
  • どの程度の雨なら自転車をやめるか

など、自転車通勤に慣れている人の回答はアイディア満載なのでぜひ参考にしてくださいね。

目次

自転車通勤の人は雨の日どうしてるの?

雨の日の通勤は荷物も多くなるし大変。みんなどうしてる?

雨の日は体だけじゃなく、頭も足も靴も濡れないようにしなきゃいけないので本当に大変。

自転車通勤に慣れている会社員の方に、

雨の日自転車通勤対策
  • 濡れない対策やアイディア
  • カバンなど荷物があるとき
  • 帰りに飲み会など用事があるとき

のアンケートを取ってみました。

使っているレインコートも雨対策も様々。「これいいかも!」というアイディアを紹介します。

絶対濡れたくない!濡れない対策やアイディア

上下分かれたレインコート派の人が大多数!

上下分かれたレインコート派の人

100均の合羽(上はジャンパー、下はズボンタイプ)を着ています。
カッパはカッパでもサイズはかなり大きめでリックを背負っても大丈夫ですし、自転車のカゴまで覆ってくれるものです。
上下別々のセパレートタイプのカッパを使っています。

上下分かれたセパレートタイプのレインコートは雨の侵入をしっかり防いでくれます。

デメリットは、

  • ズボンの脱ぎ着が大変
  • リュックが背負えない

です。

履くときはまだしも、濡れたズボンを脱ぐのって本当ストレス。

今は膝下までのコートのようなタイプが人気で、小雨なら長靴、大雨ならレインズボンなど、状況に合わせて変えることができるので便利です。

⇒今売れているレインウエアのランキングをチェック(楽天市場)

 

ポンチョ派の人

自転車で片道20分くらい。雨に降られる時間も多くけっこう濡れます。自転車の前かごまでかけれるポンチョや自転車カゴのカバーを使用しています。
レインコート、レインブーツの使っています。コートにはこだわりがあって、大きめのポンチョ型のものを使用しています。

ポンチョは着脱しやすくリュックも背負えるし、前かごにかければ足が濡れにくいのがメリットです。

ただ風が強い日はめくれあがってしまいポンチョを着ている意味がなくなるので、クリップで自転車にはさむなど対策が必要で。

小雨やちょっとパラパラ降ってるくらいの雨にいいですよ。

 

我が家はリュックをよく背負うので夫婦ともフードが回転式のポンチョを使っています。

これがけっこう使い勝手よくて、左右確認時も視界がフードでさえぎられないので快適&安全です。

⇒今売れているレインポンチョのランキングをチェック(楽天市場)

 

靴が濡れないようにするにはどうしてる?

上下のカッパに靴の上から被せる靴カバー。靴カバーの上にはカッパのズボンが被るように履くと、靴に雨水が入らない。
靴は濡れてもいいサンダルを履き、靴、靴下は荷物に入れておきます。
レインシューズを履いて、レインコートを着て対策をしている。濡れた服やカバンを拭くためのタオルを常備してる。

地味に頭を悩ませる靴問題。靴が濡れると乾かなくて1日中気持ち悪いんですよね。

長靴は足元が濡れないNo.1ですが、職場で履く靴を持って行かなきゃいけないのがデメリット。

そこでおすすめなのが、シューズカバーです。

普段職場に履いて行っている靴の上から履くタイプで、靴底は滑りにくいラバーソールになっています。

雨の程度によってはレインズボンが必要ですが、折りたたむこともでき職場では場所を取りません。

⇒今売れているシューズカバーのランキングをチェック(楽天市場)

 

雨の日でも滑らないサンダルはコレ!デートにも最適(レディース&メンズ)

雨でも滑りにくいサンダルはこちらでまとめています。

顔が濡れないようにするにはどうしてる?

雨除けサンバイザーを使うと顔も濡れません。
レインコートの帽子の下に透明のサンバイザーを付けています。レインコートの帽子だけだと顔に雨がかかりますが、サンバイザーを付けると顔に雨がかかるのを防ぐ事ができます。
つば付き帽子をかぶり、その上にレインコートの帽子をかぶせる。花粉症用の眼鏡をかけ、更にマスクをして顔が少しでも濡れないようにする。

顔が濡れないようにするにはつば付きのサンバイザーをかぶるのが1番です。

今はレインコートのフード自体に透明なつばが付いているタイプも売っていますが、もしなければ別で持っておくと便利ですよ。

レインコートに付いているツバ付きフードでも、けっこうかかりません。

あとはマスクをしたり、顔半分ほど覆ってくれるタイプのレインコートだと顔にかかる雨を防いでくれます。

⇒今売れているレインバイザーのランキングをチェック(楽天市場)

 

頭や髪の毛が濡れないようにするにはどうしてる?

カッパを着るのが基本ですが、ヘルメットから首筋に水滴が入ってきてワイシャツがぐしょぐしょということがあります。それを防ぐためカッパのフードをかぶってからヘルメットを着用しています。
レインコート上下を着て、キャップをかぶり、レインコート(上)のフードをキャップの上からかぶり、キャップのツバの部分にフードをクリップで挟む。
上下のカッパを着ています。カッパに浸みないように、きつめにゴムをしめ、首にタオルを巻いて、なるべく野球帽をかぶって運転します。
上下分かれたレインコートを普通に利用してます。頭はキャップをかぶりその上にコートのフードをかぶってます。

雨が強いとフードをかぶっていても隙間から雨が入ってくることがあるんですよね。

濡れない対策は、

  • キャップをかぶる
  • 首にタオルを巻く
  • クリップでフードを挟む

などがありますよ。

カバンなど荷物があるとき

出勤となると財布や小物が入ったカバンはもちろん、大事な書類も雨の中持って行かないといけないので、カバンも絶対濡れたくないですよね。

みんなの回答で多かったのは、

雨の日の荷物どうする?
  • リュックに入れて背負う
  • ゴミ袋で覆う
  • 防水カバーを使う

です。

リュックに入れて背負う

リュックに入れてその上からカッパを着ると、両手も空き、かつ荷物も濡れないです。
リュックを背負ってもつっぱらない背中部分が大きいのを着てます。
カバンを普段使っているのから、リュックサック型に変えて背負ってからカッパを着るか、荷物ごとゴミ袋に入れる。
リュックを背負って、その上からポンチョ型のレインコートを着ます。

ゴミ袋で覆う

見た目はあまり良くないが、45Lのごみ袋に入れる。汚れたら使い捨てが出来て手軽。
ゴミ袋で覆い雨がかからないようにする。カバンを防水タイプにすると〇
自転車の前かごに入れてゴミ袋のような大きい袋をかぶせて使っています。
大きめサイズのゴミ袋を使用(笑)意外に濡れません。最強です。防水付きのリュックも使います。
荷物はゴミ袋を上からかぶせて下の部分でしっかりくくる。自転車の前のカゴに入れてカバーをし、さらにポンチョでかぶせるので濡れたことがありません。
大きなゴミ袋を使用しています。その中に荷物を入れてカゴに乗せ、ついたらそのゴミ袋を自転車に被せておきます。

ゴミ袋最強説★

使い方にもコツがあって、

  • 上から被せる〇
  • 荷物の下で結ぶ〇

こうすることで、結び目が雨に当たらず隙間からの雨の侵入を防ぐことができます。

また、ゴミ袋は、

  • 汚れたら捨てられる
  • 自転車にかぶせておける

など使い勝手もいいので、雨の日に何かと使えるアイテム。

防水カバーを使う

普段からリュックで通勤しているので、リュックに防水のカバーを被せています。ボタンもあるので飛んでいくこともないです。
自転車のカゴにかぶせる防水カバーを使っています。荷物を入れてすっぽりと覆ってしまいます。
後ろにキャリアを付けているのでレインカバーとゴミ袋で二重にガードしてキャリアに取り付けています。

防水カバーはリュックに付けるものや、自転車のカゴにつけるものがあります。

リュックに付けるものは100均でも簡易的なものが売っていますよ。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【P5倍7/4 20:00〜7/11 1:59】 【楽天1位獲得】 自転車 前か…
価格:2,480円(税込、送料別) (2023/7/6時点)

楽天で購入

我が家はこの前かご防水カバーを使っています。

2段式でカゴからはみ出る高さの荷物もスッポリ覆ってくれるので、めちゃくちゃ大活躍しています。

帰りに予定や飲み会があるとき

自転車通勤で雨が降っていると、レインコートなど帰りに荷物が増えるのが嫌ですよね。

仕事終わりに用事があるときはみんなどうしているかもアンケート取ってみました。

タオルや着替えを用意しておく

タオルや着替えを用意し、濡れても問題ないようにしている。
タオルを持っていくのはもちろんのこと、1番濡れやすい靴下は替えを持っていきます。

もし濡れてしまったことも考えて、タオルの他に着替えを持っていくと安心です。

また、冬はまだいいのですが暑い時期はレインコートを着るとサウナスーツばりに汗だくだくになるので、着替えは必須。

濡れたレインコートはどうする?

カッパは必死に店先で振って水を落とし、きちんと畳んでお店まで持っていきます。
カッパはリュックの中に入れておき、自転車で帰るときにまた着ます

濡れたレインコートは専用袋やビニール袋に入れるという人が多数でした。

デートやおしゃれな場所に行く場合

長靴は少しおしゃれな感じのものを履くようにしています。

コテやケープ等のヘアセットグッズ。

人に見られても恥ずかしくないおしゃれな雨アイテムを使ったり、髪の毛が整えられるようヘアアイテムを持って行くという人も。

自転車は置いて帰る派の意見

飲み会の時は自転車乗れないので置いて帰ります。
飲み会の時はおいていきます。
自転車は会社に置いて行きます。飲み会では最終的にどこに置いたか分からなくなる恐れがあるため

もし飲み会などの予定が入っている場合、自転車は置いて帰るという意見の人が目立ちました。

一度家に帰るやキャンセルするという意見も

一旦家に帰ります。流石にレインコートを持って行けないです。

また、1度家に帰って荷物を置いてお店に行くという人も。

断っていますね。カッパを着たままお店に入ったらお店のお客さんにも迷惑ですからね。

そして断れる予定の場合は断ってしまうという意見もありましたよ。

これやっとくと雨の日の帰宅後がスムーズ

玄関にハンガーを数本用意しておくと、脱ぎながら干すことが出来る。
玄関にレインコート(スーツ)を掛ける場所を作っておき、玄関で脱ぎ着します。

体や濡れたレインコートをパッとふけるようにタオルを玄関に置いておくという人が大多数でした。

そして濡れているレインコートを、

  • かける場所を確保
  • ハンガーも用意しておく

レインコートは乾かすために吊るす手間があるので、場所とハンガーまで準備しておくと帰宅後がスムーズです。

雨の日の自転車通勤の注意点

雨の日は視界が悪くなり滑りやすいので、注意しなければいけないことがたくさんあります。

雨の日に注意!
  • マンホールの上は滑る
  • 止まって左右確認
  • 段差や暗い道を避ける
  • 冠水しやすい道は避ける

雨の日は少し遠回りでも明るい道や、段差が少ない道を選ぶと安心です。

いつもより20分程早く出る。いつでも止まれるようにかなりゆっくりと自転車を漕いでいる。

自分はいくら気を付けていても、他の人がつっこんでくる可能性もあるのでゆっくり行きましょう。

また準備にいつもより時間がかかるのが雨の日。

焦った気持ちで運転すると危険なので、時間は余裕を持って出かけてくださいね。

自分がいることを分かりやすくするため、

  • 朝でもライト点灯
  • 目立つ色のレインコートを選ぶ

などがありました。

100均でも売っている反射板(リフレクター)をレインコートやヘルメットに貼ってもいいですよね。

どの程度の雨なら自転車通勤を諦める?

自転車通勤に慣れているとはいえ、雨や風の強さによっては危険な場合もあります。

みんなはどの程度の天候で自転車通勤をやめているかアンケートをとってみました。

雷は危険なため地下鉄通勤に切り替える。
風が暴風警報出るくらいまでいったら諦めてカッパを着て徒歩で行く。
雨とともに風が強かったら諦めます。代替えは徒歩と公共交通機関。
天気予報で雨雲の動きを見て濃い青~赤になっていたら自転車を諦めます。
室内にいても外から雨や風の音がするときは諦める。

台風や土砂降りの予報はもちろん、風が強いと自転車があおられてしまうので公共機関を使う人が多いです。

バスや電車、中には20分ほど歩くという人もいました。

家族に運転できる人がいると送ってもらうという人も。

雨の日はバスも電車も混むので、晴れている日がありがたく感じますよね。

雨の日のあとの自転車お手入れ方法

みんな雨の日のあとは自転車のお手入れしているのか、アンケートを取ってみました。

結果はしない派が多かったです。

雨の日のあと自転車のお手入れしてる?

雨の日のあと自転車のお手入れをしている人はどんなお手入れをしているのかみてみましょう。

雨が止んだあとふいてます。サビ防止の為です。
チェーンとギアに油を差してます。車体は拭き上げます。
ルブリマックスという潤滑スプレーをチェーンや錆が心配な部分に吹きかけ、防錆している。
全体的に水気を落としてから、乾いたタオルで拭く。乾いたら注油を忘れずにする。
全体の水滴を拭いた後にチェーンオイルを塗ります。
タオルで自転車を拭いた後、必ずカバーをかけています。
雑巾で拭いたり、かごカバーを外して干したりしています。

けっこう本格的にお手入れしている人もいました。

ちなみに私は子乗せ電動自転車ですが、お手入れしない派です(^_^;)

錆び防止など、やった方がいいことは分かっているのですが面倒でやっていません。

そしてお手入れしない派の人のやらない理由は、

  • めんどくさい
  • どうせ汚れるからキリがない
  • 外に出しとけば乾く

という感じです。

私もそんな感じの理由です。

自転車通勤で雨の日どうしてる?まとめ

雨の日の自転車通勤は濡れないために、

  • 上下分かれたレインコート
  • ポンチョ+レインズボン
  • 長靴やシューズカバー
  • レインバイザーやキャップ
  • リュックにして荷物を背負う
  • 防水カバーを使う

などたくさんの対策やアイディアが集まりました。

また雨の日の通勤は周りの人も急いでいたりイライラしていることも多いので、自分だけは余裕を持てるよう早めに出発してくださいね。