卒業式のコートは着たまま参列?脱ぐ?気温によって違ったみんなの意見をまとめてみた

<記事内に商品プロモーションを含む場合があります。>

卒業式のコートを着たまま参列するのは、一般的には非常識やマナー違反です。

ただ、卒業式に参列した人にアンケートを取ってみたら、「コートを着たまま卒業式に出た!」という人も少数派ですがいます。

ポイントはその日の温度や気温。

この記事では卒業式でコートをどうしたらいいのか疑問に思っている人に、みんなはどうしているのかをまとめました。

極寒の卒業式でコートを脱がなきゃいけないときの寒さ対策も紹介しています^^

目次

卒業式のコートは着たまま参列?みんなの意見

卒業式の日気温すごく低いんだけどコート脱がなきゃダメ?
みんなに聞いたらこんな感じだったよ。

卒業式や入学式に参列したことがある30人にアンケートをとってみたらこんな結果に。

卒業式 コート 着たまま
卒業式でコート脱いだ?
  • 脱いだ:23人
  • 着たまま:2人
  • そもそも着ていない他:5人

周りの参列者はどうだったのかも聞いてみたところ、

  • みんな脱いでいた
  • 着たままの人もいた

という声があり、コートを脱ぐ人が大半ですが学校や地域によって着たままという人も少なからずいます。

なぜ卒業式なのにコートを着たままだったかというと、

  • 雨で天気が悪く気温が低い
  • 窓全開で暖房が効かず極寒

という意見がありましたよ。

また、コートの着脱について学校側からアナウンスがあったという声も。

卒業式や入学式の参列時にコートを脱ぐのはマナーの面からいうと、非常識というのが一般的です。

学校の先生や職員さん、PTAや来賓関係者は全員脱いでいるはず。

実際のアンケートを紹介するので参考にしてくださいね。

コートを脱ぐという意見が大半

コートを脱ぎました。他の参列者の方もほとんど脱いでいました。
会場に入って、着席前に脱ぎました。他の方も脱いでいました。
会場に入るタイミングで脱ぎました。コートを着たままの方はいなかったと思います。
参列の際は着たままでしたが、中に入ったら脱ぎました。他の保護者の方も脱いでいる人が多かったですが、着たままの人もいました。
卒業式は寒かったのでコートを着ていきました。体育館の中に入ると暖房がついていたのでコートを脱いで参列させてもらいました。

地域によっては卒業式の日はぽかぽかと温かく、コートは着ていかなかったという人もいましたよ。

また、自分は脱いだけど周りは着ている参列者もいたという人も。

コートは着たままの人はこんな事情が

2年前の3月、娘の中学校の卒業式に参列した際、感染対策のため体育館の窓は全開。あまりの寒さにスプリングコートを着たままで参列しました。他の保護者も手をこすり合わせて寒そうで、薄手のコートから分厚いコートまで8割ぐらいの保護者の方が着用したままでした。さらにストールやショールを羽織っている方も。もちろん感動の涙はありましたが、式の後、保護者同士の第一声は「寒かったね」でした。
換気で窓や扉を開けていたため寒く、コートを着ていた人は誰も脱いでいなかったと思います。ただ私はそもそもコートを着ていませんでした。

少し前までどんなに寒くても換気が徹底され窓が開けっぱなしや全開でした。

またまだ雪が降っているところもあるんですよね。

暖房をいくらつけていても、広い会場は温度があがらずコートを着ないとガタガタ震えてしまうくらい寒いという人も。

園によっても違うし年度によっても違っていました。また、先生からアナウンスがあり、脱ぐかきたままか指示してくれる場合もありました。

アナウンスがあるとありがたいですよね。

マナーとか非常識とか考えるとコートは脱ぐべき?寒すぎて卒業式に集中できないのはイヤだな。
そこで卒業式に参列した人の寒さ対策をまとめました。

卒業式は極寒!寒さ対策に効果的なアイテム紹介

寒すぎて卒業式に集中できないのはイヤだ!

寒さ対策として声があがったのは、

卒業式の寒さ対策
  • スカートよりパンツスーツ
  • 重ね着は当たり前
  • ヒートテックは極暖
  • ホッカイロは必須(足裏も)
  • 厚手のひざ掛け持参
  • 底冷え対策に厚めのスリッパ

です。

厚手の下着で防寒します。もちろん長袖、長ズボン下です。裏起毛で厚手だと少々の風があっても寒くないです。靴下も厚手でハイソックスだと足元も寒くありません。脱いだコートをひざにかけておくとさらに良いです。
上はヒートテックと背中にカイロ、足元はストッキングにも使えるカイロを貼って防寒対策をします。また、スカートだと寒いので、パンツスーツを着用すると少し寒さが和らぐと思います。
とりあえず中に防寒用肌着などを2枚重ねで着込み、腰や背中に貼るカイロを使って対策します。それでも寒い場合は、落ち着いた色のショールを肩にかけたり膝掛けにしたりします。
厚手の靴下やタイツをはくこと、暖かさを持続できるインナーを着用すること、暖をとれる靴の中敷きを使用したり、カイロを背中に貼ることです。

防寒対策としてはスカートよりもパンツスーツの方が温かいですが、スカートしか持っていないという人もいますよね。

そんなときはスカート丈より短い3分丈のスパッツを着るとかなり温かいですよ。

でも会場がどのくらい寒いのなんて、行ってみないと分からないんですよね。

完全防寒していったけれど、暖房がけっこう効いていて暑くて卒業式に集中できなかったというのも避けたい。

なので、インナーはヒートテックなど温かいものを着ていって、あとは

  • ストール
  • カーディガン
  • カイロ

で調節がいいんじゃないかなと思いました。

でも体育館などでスリッパに履き替える場合は、座っていると足元から冷えてくるので厚手のスリッパは必須。

卒業式のコートは着たままだと非常識?まとめ

卒業式に参列するとき、コートを着たままでは一般的には非常識なので脱ぐ人が大半です。

でも気候や気温によっては脱いでガマンできるレベルじゃないという地域もあると思います。

現に、コートを着たまま卒業式に参列する人もいます。

もし脱いだ方がいいことは分かっているけど寒すぎるのはカンベン!という人は、しっかり防寒対策していきましょう。

人生で大きなイベントの卒業式、寒さに負けずいろんな想いをかみしめながら見送りたいですね。