セブンイレブンのスムージーがある東京の店舗は、ターミナル駅では上野駅や池袋駅近くのセブンイレブンで買えるという情報がありました。

ただテスト販売中だからかネットの情報を頼りにお店に行ってみたけれど置いてなかったなど、確かな情報ではないんですよね。
セブンイレブンはテスト販売中ということで、スムージーを買える店舗は残念ながら公表していません。
100%確実ではないですが、この記事ではSNSやグーグルマップのコメントからセブンイレブンのスムージーが買える東京都の店舗をまとめました。
また、スムージーの買い方や専用マシンの操作方法をまとめたので参考にしてくださいね。
目次
セブンイレブンのスムージーがある店舗(東京)どこ?

セブンイレブンのスムージーがある店舗(東京)はSNSやグーグルマップのコメントを調べてみたところ、
- セブンイレブン新宿余丁町店(東京都新宿区)
- セブンイレブン東池袋1丁目店(東京都豊島区)
- セブンイレブン上野公園前店(東京都台東区)
- セブンイレブン虎ノ門1丁目店(東京都港区)
- セブンイレブン赤坂氷川坂下店(東京都港区)
- セブンイレブン麹町駅前店(東京都千代田)
- セブンイレブン神田専大通り店(東京都千代田)
- セブンイレブン日本橋茅場町2丁目店(東京都中央区)
- セブンイレブン中野江古田1丁目店(東京都中野区)
- セブンイレブン世田谷弦巻1丁目店(東京都世田谷区)
- セブンイレブン吉祥寺井の頭公園入口店(東京都武蔵野市)
- セブンイレブン西東京下保谷3丁目店(東京都西東京市)
- セブンイレブン電気通信大学前店(東京都調布市)
の店舗にもテスト販売中のスムージーが置いてあったと目撃情報がありました。

店舗 | 住所・最寄り駅 |
セブンイレブン新宿余丁町店 | 東京都新宿区余丁町10−10 |
大江戸線:若松河田駅 | |
セブンイレブン東池袋1丁目店 | 東京都豊島区東池袋1丁目23−9 |
山手線:池袋駅、東京メトロ:東池袋駅 | |
セブンイレブン上野公園前店 | 東京都台東区上野2丁目14−31 1F |
山手線:上野駅、京成上野駅 | |
セブンイレブン虎ノ門1丁目店 | 東京都港区虎ノ門1丁目14−1 |
東京メトロ:虎ノ門駅 | |
セブンイレブン赤坂氷川坂下店 | 東京都港区赤坂6丁目11−1 |
東京メトロ:赤坂駅 | |
セブンイレブン麹町駅前店 | 東京都千代田区二番町4−3 |
東京メトロ:麹町駅 | |
セブンイレブン神田専大通り店 | 東京都千代田区神田神保町2丁目38−1 1F |
地下鉄:神保町駅 | |
セブンイレブン日本橋茅場町2丁目店 | 東京都中央区日本橋茅場町2丁目9−5 |
東京メトロ:茅場町駅 | |
セブンイレブン中野江古田1丁目店 | 東京都中野区江古田1丁目1−7 哲学堂パークサイドビル 1F |
大江戸線:落合南長崎駅 | |
セブンイレブン世田谷弦巻1丁目店 | 東京都世田谷区弦巻1丁目21−1 |
世田谷線:世田谷駅 | |
セブンイレブン吉祥寺井の頭公園入口店 |
東京都武蔵野市御殿山1丁目4−13 |
吉祥寺駅 | |
セブンイレブン西東京下保谷3丁目店 | 東京都西東京市下保谷3丁目17−20 |
西武鉄道池袋線:保谷駅 | |
セブンイレブン電気通信大学前店 | 東京都調布市小島町1丁目1−1 |
京王線:調布駅 |
セブンイレブン新宿余丁町店
セブンイレブン東池袋1丁目店
セブンイレブン上野公園前店
セブンイレブン虎ノ門1丁目店
セブンイレブン赤坂氷川坂下店
セブンイレブン麹町駅前店
セブンイレブン神田専大通り店
セブンイレブン日本橋茅場町2丁目店
セブンイレブン吉祥寺井の頭公園入口店
セブンイレブン中野江古田1丁目店
セブンイレブン世田谷弦巻1丁目店
セブンイレブン西東京下保谷3丁目店
セブンイレブン電気通信大学前店
セブンイレブンのスムージーを実際に購入した店舗(東京都荒川区)
私がセブンイレブンのスムージーを購入した店舗は東京都台東区の台東谷中7丁目店です。
住所:東京都台東区谷中7丁目20−7


専用マシンで作るスムージーが置いてあり買うことができました。


今年になってスムージー取扱い販売店舗は増えてきている「らしい」のですが、どこで売っているのか確実ではないんですよね。
ネットで調べてみると、当初東京都や千葉県のセブンイレブン16店舗のみでの取扱いしかなく、公式ツイッターでも限定販売とありました。
今日目白北店行ったら売ってないとはっきり言われた。(꒪д꒪IIどこのお店にあるのか知りたいです𖠚໊
— とっしー(藤本敏子) (@Katetosiko) August 31, 2021

スムージーの販売を開始したけれど何か理由があり販売を中止する店舗も、もしかしたらあるのかもしれません。(憶測)
- 私が実際にスムージーを買えた店舗
- SNSやグーグルマップコメント情報
を元にセブンイレブンのスムージーの販売店舗を紹介していますが、テスト販売中のため100%の情報ではないことは伝えておきますね><
早く全国で正式販売してくれることを願うばかりです。
セブンイレブンのスムージーの買い方とマシンの操作方法

セブンイレブンのスムージーの買い方はこちら。
- 冷凍コーナーにあるスムージーをレジで購入
- スムージーマシンにバーコードを読み込ませる
- スムージーの蓋を開けてマシンにセットする
- 出来上がったら専用の蓋とストローを付けて完成
セブンイレブンのスムージーはレジで購入した後、店内のセルフスムージーマシンで作ります。




購入したのはいちごバナナソイスムージーです。

セルフスムージーマシンはレジの近くのコーヒーマシンと並んで設置してありました。

まず初めにやることは、セルフマシンに買ったスムージーのバーコードをかざします。


バーコードをかざすと液晶パネルに操作手順が表示されます。


スムージーの蓋を完全に取りマシンのクリアカバーを開けセットします。

蓋を剥がしてあることの確認メッセージが表示されるのでOKボタンを押します。

映像が変わり調理を開始しますのメッセージが表示されるので再度OKボタンを押します。

スムージーの容器が奥へ移動し調理が開始します。

混ぜるような音がなり、徐々にスムージーっぽくなってきました。



出来上がると奥にいったスムージーの容器が手前に戻ってくるのでクリアカバーを開けて取り出します。

スムージー専用の蓋やストローは隣の棚に置いてあります。
スムージー専用の蓋は真ん中に穴が開いていて、ストローは少し太いのでコーヒーのと間違わないよう注意です。

専用の蓋とストローをつけて完成です。
セブンイレブンのスムージーの種類やカロリー
私が実際にスムージーを購入したセブンイレブンでは、
- いちごバナナソイスムージー:税込300円
- ブルーベリーヨーグルトスムージー:税込300円
- ケールグリーンスムージー:税込300円
- マンゴーパインジュース:税込300円
が置いてありましたが、店舗によっては豆乳を使った完熟バナナジュースやほうれん草のグリーンスムージーもあるようです。
金額はすべて税込300円でカロリーはこちら。
カロリー | |
いちごバナナソイスムージー | 116kcal |
ブルーベリーヨーグルトスムージー | 164kcal |
ケールグリーンスムージー | 90kcal |
マンゴーパインジュース | 104kcal |
素材を使っているからか思ったより低カロリーなのが嬉しいですよね。
セブンイレブンのスムージーがある店舗(東京)どこ?まとめ
セブンイレブンのスムージーは東京都の店舗で販売していますが、テスト販売なので売っていたけれど取りやめてしまったなど、タイミングによっては置いてない可能性もあります。
セブンイレブンもスムージーを売っている店舗を公表していないので口コミなどを頼りにするしかないのがもどかしいですね。
早く正式に全国で販売を開始してほしいです。