今回紹介するのはパソコンでやる無料版ラフトです。
海に浮かぶいかだに乗り、サメに気を付けながら水や食料を調達して生き延びていくゲームです。
無料版ラフトですが、情報がネットに少ないので自分の記録も兼ねて記事にしました。
パソコン環境はノートでマウスは使っていません。操作はキーボードとパッドのみ。
攻略まとめが知りたい人はこちらをどうぞ。
目次
ラフト(無料版ゲーム)ダウンロード方法

ラフト のサイト
こちらがダウンロードできるサイトです。
英語だし、よくわかんないから怪しい感じが漂ってますが問題なくダウンロードできました。
ラフトのダウンロードの場所
真ん中より下の方にダウンロードできるとこがあります。
- Win32
- Win64
- Mac
- Linux
わたしのパソコンはWindowsなので、Win64をポチっと。
ラフトのダウンロード手順
- ファイルをダウンロード
- ダウンロードしたファイルを解凍
- 解凍したファイルの中の「RAFT」と書かれた小さなアイコンをクリック
ラフトの初期設定
アイコンをクリックするとこんな画面が出てきます。

screenは画面の大きさ
わたしは1280×720が動きもスムーズで見やすかったです。
毎回変えられるので調節してみてください。
Graphics qualityは解像度
Fastestが一番軽く、fantasticに一番重い。
select monitor
分からないのでdisplay1で。

こんなクルクルまわる画面が出てきたら成功です。
ラフト(無料版ゲーム)の始め方

(6というのはわたしが保存したゲームです)
左から
- クリエイトニューゲーム(新しくゲームを始める)
- プレイセレクトゲーム(保存したゲームを選んで始める)
- デリートセレクトゲーム(保存したゲームを消す)
新しくゲームを始めるので、一番左の「クリエイトニューゲーム」を選択します。


「Name」と出てくるので好きな英数字を入力します。
ひらがなや漢字は対応していません。
入力したらCREATEボタンを押す。

(わたしのパソコン環境ですが、マウスは使っていません。ノートパソコンで、キーボードと、キーボードの下についてるポインティングパッドのみで操作しています。)
おぉぉ(´Д`)ゲームが始まりました。
別記事で詳しく説明しますが、最初の画面でのアイコンの意味を書いておきます。
①アイテム使用欄
ここにアイテムを入れておくと使用することができます。
操作:1~8キー
②生命アイコン
左から
- 水ゲージ
- 食料ゲージ
- 体力ゲージ
水と食料は時間が経つとどんどん減っていきます。
飲んだり食べたりしないとゲージがゼロになってゲームオーバーします。
特に水ゲージの減りが早いので注意。
③一時停止ボタン&保存画面
ESCキーを押すと出てきます。
開いている間は一時停止状態になります。
「SAVA GEME」でゲームを保存することができます。
ラフト(無料版ゲーム)ダウンロードと始め方のまとめ
PCゲームは初めてなので、操作にかなりとまどったけどすぐ慣れました。
日本語対応していないから何が何だか分からないけど、とにかくやってみたらできました(*´з`)
一番手こずったのがゲームの操作。
ある程度アイテムが揃えばゆっくりゲームすることができますが、初めは水ゲージとの戦いです。
サメさんもガブガブしてくるし、素材は集まらないしでアタフタです。
次の記事は操作の説明です(*´з`)
パソコン周辺機器レビュー件数ランキング1位★4.4以上の高評価
\マイク付きゲーミングヘッドホン/
|