「クッキングフィーバー|シェフのミステリーボックスを3回課金した結果」でアンロックされたパン屋。
せっかくアンロックされたので攻略したいと思います(*^^)v
飽き性の私がクッキングフィーバーを半年以上も続いているのは、キッチンやインテリアがかわいくて、アップグレードしてもっと見たくなるからなんですよね。
パンの作り方や焼き方、また、アップグレードでのキッチン内の変化を紹介します。
目次
クッキングフィーバー|パン屋のアンロック条件
えっと、勝手にアンロックされたので必要ダイヤやコインが分かりません(´;ω;`)ウッ…
ただひとつ言えることは、

パン屋じゃなくてケーキ屋だと思うんです。
だって説明してくれる女の子も「ケーキ」って言ってるし。まいっか。
クッキングフィーバー|パン(ケーキ)の作り方
バニラクリームケーキ(パン)の作り方
- スポンジをタップして調理台に乗せる
- スポンジにバニラクリームをタップで塗る
- ケーキをスライドしてオーブンへ入れる
- 焼きあがるのを待つ
- 焼きあがったらお客さんへ出す
- コイン回収
作り方は基本的に↑の繰り返しです。

スポンジをタップしてください。

スポンジの上にバニラクリームを塗りましょう。

ケーキを焼く準備ができました。オーブンに入れましょう!

ケーキを焼いています。
焼けたらそのままお客さんに出します。お皿は要りません。

お金を受け取るのを忘れずに!
基本的にはこの繰り返しです。
ストロベリーケーキ(パン)の作り方

スポンジを選択してください。

スポンジにバニラクリームを塗りましょう。
ここまではバニラクリームケーキと同じですね。

ストロベリーをいくつか置いてください。
この説明だと、1個置くのか2個置くのか、自分で選択できそうですが、1タップでOKです。

ケーキを焼く準備ができました。

ケーキをオーブンに入れてください。

ケーキを焼いています。
焼きあがったらお客さんに出してコインを回収して終了。
クッキングフィーバーのパン屋は難しく間違えやすい?
パンの作り方を見ると、ケーキをトッピングして焼いてお客さんに出すだけという同じ作業の繰り返しです。
他のレストランにあるような、
- 洗う
- 包丁で切る
- スープをかき回す
などの複雑な工程はなく、タップとスライドで完結できるレストランです。
しかし、パン屋は3エリアある内の一番最初のエリアにあり、アンロックする人はゲームに慣れていない人が多く、難しいと感じる人も多いのでは。
難しいと思う工程は、トッピングやクリームの組み合わせの種類の多さです。
- バニラクリーム
- チョコレートクリーム
- レモンクリーム
パン屋はこの3種類のクリームでケーキを作っていきます。
トッピングには、
- ストロベリー
- ピーチ
- ブルーベリー
の3種類があり、
バニラクリーム×ストロベリー
チョコレートクリーム×ブルーベリー
レモンクリーム×ピーチ
など9種類のオーダーに対応するほかに、
- バニラケーキ
- チョコケーキ
- レモンケーキ
と単一クリームでのオーダーも飛んできます。
つまり12種類のオーダー通りのケーキを作っていく必要があります。
調理台は最大4つまでしかないのも難しいと感じる要因です。
6つはほしいところですね。
私は間違えたらコインが減るのがイヤでゴミ箱にあまりポイしたくない。
間違えたケーキのオーダーが入るまで置きっぱなしにするのですが、
調理台がごちゃごちゃになって、また間違えて結局捨てることに( ̄▽ ̄;)エヘ
クッキングフィーバー|パン屋アップグレードの変化
クッキングフィーバーはアップグレードするとキッチン内がどんどん華やかになっていきます(*^^)v
私はそれを見るのが大好きで、飽きずにハマっています。
アップグレードなし(キッチン内):レベル1

色がなく殺風景。
コーヒーの横のドリンクはミルクシェイクですが、なぜ緑?抹茶シェイクの間違いでは?
空きスペースが目立ちますね~。
アップグレード0→1(キッチン内):レベル25

全部を1つ上にアップグレードすると一気ににぎやかに。
トッピングがカラフルでかわいいですね。
白のコーヒーカップに変わってますね。
ミルクシェイクは相変わらず緑。ストローとキウイだかライムだか何かがついてます。
アップグレード1→2(キッチン内):レベル35

記事の型がどんどん変わってきているの分かりますか?
丸い円からギザギザになり、高そうなケーキになりましたね。
トッピングのフルーツも一粒が大きく色鮮やかです。
コーヒーは白のカップから透明なカップにに変わっています。ミルク付き?
ミルクシェイクは安定のグリーン。
キウイやパイナップルがついて豪華になりました。
アップグレード2→3(キッチン内):レベル40

記事の型はギザギザからお花の形になりました。
フルーツはさらに大粒になり高そうなケーキですね(*´∇`*)
コーヒーは黒のカップにコーヒーアートが描かれています。
こういう小さなところでも楽しませてくれるからこのゲーム好きだわ(*´∇`*)
ミルクシェイクはキウイ?とツブツブの何かががガラスの縁にかかっています。
オーブンも4台になり頼もしいですね。
【パン屋】クッキングフィーバー|作り方、まとめ
パンなのかケーキなのか、どっちで書けばいいのか悩みますね。
完全ケーキですが、なんでパン屋って略しちゃったのかな( ̄▽ ̄;)
本当のパン屋さんも出てきたらどうするんだろ…。まいっか。
パン屋は先ほど書いた通り、難易度高めだと思っています。
慣れてしまえばどうってことないですが、慣れるまでが大変かと。
楽しみながらやってってくださいね~。
「アロハビストロが難しくて楽しい!操作やインテリアが最高の店|クッキングフィーバー」
こちらもおすすめですよ。