スマホアプリのクッキングフィーバーの新レストラン、アルペンステーキハウスを別記事でサラっと紹介しました。
私がやってる効率よくXPを集めてレベルアップする方法はこちらをどうぞ。
ダイヤが30個集まったので、さっそく新レストランのアルペンステーキハウスをプレイしてみたいと思います。
ドキドキ、あ~楽しみ(*‘∀‘)
目次
アルペンステーキハウスのアンロック条件|クッキングフィーバー


- コイン:30,000枚
- ダイヤ:30個
コインは1日1回当たるスロットまわして2日間分の30個。
スロット回すのもコインがいるので、そう考えるとトータルコイン数はけっこういくのでは。
普段からダイヤすぐ使わずに、新しいレストランができた時にすぐ使えるように取っておこうと思います。
アルペンステーキハウスのキッチン|クッキングフィーバー


調理場となるキッチン内。
ブラウンの木目調とブラックの調理台は落ち着いた感じでけっこう好き。
右に見えるコンロで肉を焼いて、バターがあるところにトッピングが増えていきそうですね。
左に見えるのはソーダ水の機械。自動で作ってくれるようです。
下の段にはお皿とお肉。
まだまだスペースがあるので色々増えていくのが楽しみですね!
レベル1で提供できるのはステーキとソーダ水のみです。
アルペンステーキハウスの調理方法|クッキングフィーバー


まず、スキレットでバターを熱しましょう。


今度はステーキに下味をつけましょう。ここのお肉をタップしてください。


お肉を指で押したままにして…


まだそのまま!ステーキに下味を付けています。


ステーキはほんの数秒でできあがります。


その間にテーブルをセットしましょう。


ステーキができました!タップして…


初めてのステーキが完成!お客に提供してください!
- バターをフライパンで熱する
- お肉を調理台に乗せる
- お肉長押しで味付け
- 熱したフライパンでお肉焼く
- お皿に移して完成
もう見ているだけでおなかがすいてきます。
今日はいきなりステーキに行こうか(笑)
塩こしょうでの味付けは長押し5秒と長くアップグレードが必要ですね。
キッチンアップグレード|必要なコイン&ダイヤ
0→1UP | 1→2UP | 2→3UP | ||||
C | D | C | D | C | D | |
ステーキ | 2,000 | 3 | 9,000 | 10 | 16,000 | 17 |
塩コショウ | 5,000 | 6 | 9,000 | 10 | 13,000 | 14 |
バター | 1,000 | 2 | 6,000 | 7 | 11,000 | 12 |
スキレット | 5,000 | 6 | 9,000 | 10 | 13,000 | 14 |
お皿 | 1,000 | 2 | 6,000 | 7 | 11,000 | 12 |
テーブルトップ | 2,000 | 3 | 4,000 | 5 | 6,000 | 7 |
ソーダ水 | 1,000 | 2 | 6,000 | 7 | 11,000 | 12 |
ソーダマシン | 4,000 | 5 | 6,000 | 7 | 8,000 | 9 |
マッシュルーム | 1,000 | 1 | 4,000 | 4 | 7,000 | 7 |
スペアリブ | 2,000 | 3 | 9,000 | 10 | 16,000 | 17 |
ニンジン | 1,000 | 1 | 4,000 | 4 | 9,000 | 7 |
オニオンリング | 1,000 | 2 | 6,000 | 7 | 11,000 | 12 |
フライヤー | 4,000 | 5 | 6,000 | 7 | 8,000 | 9 |
ローストポテト | 1,000 | 2 | 14,000 | 2 | 11,000 | 12 |
ガーリックソース | 9,000 | - | 14,000 | 2 | 19,000 | 2 |
アスパラガス | 1,000 | 1 | 4,000 | 4 | 7,000 | 7 |
バーベキューソース | 9,000 | - | 14,000 | 2 | 19,000 | 2 |
アップルパイ | - | 20 |
今分かっているキッチンのアップグレードの必要コインとダイヤの数。
まだ初回とあって良心的なお値段ですね。
レベル上げてアンロックでき次第更新します(*‘∀‘)
アルペンステーキハウスのインテリア|クッキングフィーバー


アルペンステーキハウスのインテリアです。
円形の部屋の外には大きな窓から雪山が見えます。
ダイヤなしでアップグレードできるのは植物のみでした。
コイン | ダイヤ | UP | |
階段 | 2,000枚 | 2個 | チップ時間 |
メニュー | 2,000枚 | 2個 | 待ち時間 |
テーブル | 3,000枚 | 3個 | チップ金額 |
ソファ | 2,000枚 | 2個 | チップ時間 |
植物 | 5,000枚 | - | チップ時間 |
暖炉 | 10,000枚 | 10個 | 客増加 |
ロゴ | 2,000枚 | 2個 | 待ち時間 |
壁証明 | 2,000枚 | 2個 | チップ時間 |
ソファ2 | 2,000枚 | 2個 | チップ時間 |
テーブル2 | 3,000枚 | 3個 | チップ金額 |
カーテン | 2,000枚 | 2個 | チップ時間 |
ジュースバー | 2,000枚 | 2個 | 待ち時間 |
暖炉とジュースバーをアップグレードするのが楽しみです。
私はインテリアのアップグレードはチップ金額とチップ時間、お客さんの増加くらいしかやりません。
というのも、待ち時間があまりにも長くなってしまうと、1プレイするのに時間がかかってしまい効率が悪いんですよね。
最初はハードですが、キッチンのアップグレードを優先的にやればあとはサクサクできちゃいます。
何回もプレイしていると顔見ただけでなんの注文するか分かってしまうので。
なんなら、流れでこの料理の組み合わせくるなと分かってしまう。
アルペンステーキハウスのアップグレード別キッチン内
アップグレードなし:レベル1


キッチンの中を何もアップグレードしていない状態。
ガランとしていて殺風景ですね。コンロもひとつだけだと心細いです。
お客さんもバターで焼いたステーキとソーダ水のみの注文です。
レベル9までが限界でした。
キッチンアップグレード0→1:レベル21


レベル21にもなるとトッピングがアンロックされ、一気にキッチンがにぎわいます。
- オニオンリングとガーリックソース
- ステーキとスペアリブ
- ニンジン
- マッシュルーム
- ローストポテト
お客さんもいろんなパターンで注文してくるので肉を焼いたりセットしたり大慌てです。
すべてひとつアップグレードしてレベル20まではなんとかクリアしましたが、レベル21はもう無理でした。
キッチンアップグレード1→2:レベル31


キッチンのアップグレードを2UPしました。
塩コショウの容器が変わって、作業台もレベルアップ。
お肉が大きくてよりおいしそうに見えます。トッピングの野菜も食べごたえがありそうです。
オニオンリングのガーリックソースとバーベキューソースはWで注文するお客さんも。
ソーダ水(というかペットボトル)は容量が増えたのかどんどん大きくなってますね。
ソーダマシンも簡素な作りから「ザ・マシン」と呼べるようなデザインになりました。
クッキングフィーバーはアップグレードに伴って、デザインや見た目が豪華になっていくのがいいですね。
今みると一番初めのお肉がかたくてマズそうに見えるから不思議です。
キッチンアップグレード2→3:レベル40


こちらはアップグレードMAXのキッチン内です。
見てくださいお肉の肉厚ぐあい!(笑)
野菜もひとまわり大きくなって豪華。一皿のボリュームがすごいことに。
初期と比べると、最初がすごくチープに見えます。




アップグレードMAXではステーキがおいしそうに見えてしょうがない。
スペアリブはあんまり形が変わってないですね。
ソーダ水はただでかくなっただけです。


アップグレードをMAXにするとなんとダイヤ6個もらえます。
ダイヤ6個少な…。
どんだけダイヤ使ったと思ってるのよ(;゚Д゚)
30個くらいはほしいところですね。ありがたくもらっておきましょう。
アルペンステーキハウス|クッキングフィーバーまとめ
ダイヤ1個からのレベル上げでダイヤ30個集めるのきつかった…。
半年毎日プレイして、そろそろ飽きた頃だったので新レストランはいいタイミングでした。
今日が仕事休みでよかった。
また新たに新レストランができるのを楽しみにしてます。
では、アルペンステーキハウスのコンプリート頑張ります。
パソコン無料ゲーム、海の上のサバイバルゲームも面白いですよ(*‘∀‘)