中華料理を中心に、スープや炒めものなどの幅広い料理に使えるニラ。
栄養価も高く手に入るとうれしい野菜なのですが、傷みやすいため新鮮なうちに使い切るのが理想です。
ですが、手元にたくさんあるときや使い切れないニラが余ってしまったなんてこともありますよね。
そんなときには、冷凍して保存する方法がおすすめです。
ニラは冷凍しても美味しく食べられるの?まずくならない?
そんな疑問についてお答えしていきます。
ニラの冷凍・解凍方法のコツや、冷凍したニラを美味しく食べられるレシピなどについてご紹介していきますね。
目次
ニラを冷凍するとまずい?まずくならない保存方法
ニラをすぐに使う場合は冷蔵保存で問題ないのですが、たくさん手に入ってすぐに使い切れない場合などは冷凍保存がおすすめです。
使いやすくカットして冷凍すれば保存もしやすく、そのまま調理に使うこともできますよ。
ニラを冷凍保存する手順

- ニラをお好みの長さにカットします。大きめにカットすることでニラの食感と香りをより
残すことができます。 - フリーザーバッグに全体をならして入れ、寝かせた状態で冷凍庫に入れます。
- パラパラになるくらいまで凍ったら、袋を立てた状態で冷凍庫に保存しましょう。
ギョウザなどに使いたい場合は、みじん切りにして保存することも可能です。
みじん切りの場合はニラ特有の香りが逃げやすくなっているので、刻んだニラをラップで小分けに包みましょう。
その後は、先ほどの手順と同じくラップごとフリーザーバッグに入れて保存します。
ニラの解凍方法について
冷凍したニラを電子レンジや自然解凍すると食感や風味が変わってしまいます。
そのため、冷凍したニラはそのまま加熱調理に使うようにしましょう。
冷凍したニラはパラパラとほぐれやすくなっているので、使いたい分だけ袋から取り出して使うことができますよ。
ニラを冷凍するとまずい原因は解凍方法
上記でお伝えした通り、ニラは冷凍保存が可能な野菜です。
ただし保存方法や調理方法を間違えるとまずいと感じてしまうこともあるようです。
冷凍したニラを美味しく食べる方法は、先ほどもお伝えしましたが解凍せずにそのまま使うことです。
解凍してしまうと水分が流れ出てしまいベチャベチャした食感になってしまいます。
ニラの食感や風味が損なわれるだけでなく、栄養素も流れ出てしまうおそれがあるので解凍せずに使いましょう。
また、冷凍したニラは生で食べるのは美味しくないので、やはり加熱調理して食べることをおすすめします。
冷凍したニラは、生のニラに比べるとやや食感や味が劣ります。
ですが、ニラを冷凍して食べることにはメリットもあるのです。
ニラ特有の強い香りは、メチインとアリシンという成分により引き起こされます。
包丁で切ることで臭い成分に変化するものです。
確かに切る前のニラはほとんど臭いを感じませんよね。
メチインとアリシンには強い香りがあるだけでなく、抗酸化作用や疲労回復効果が優れているなど栄養素も高いです。
そして、生のニラよりも冷凍させたニラのほうがメチインとアリシンが活性化するそうです。
長く保存できて、栄養価もアップするなんて嬉しいですよね。
冷凍したニラの日持ちとスタミナ満点レシピ
冷凍したニラの保存期間は、およそ1ヶ月間です。
ニラはとても傷みやすい野菜です。
日にちの経過とともに風味や食感も少しずつ落ちていきますので、できるだけ早めに使うようにしましょう。
ここで、冷凍したニラを使ったスタミナ満点レシピをご紹介します。
ニラ玉【2人分】
冷凍ニラ・・・お好みの量
●卵・・・2個
●醤油・・・小さじ1
●中華だし・・・小さじ½
油・・・適量
塩コショウ・・・少々
① ●印の卵、醤油、中華だしを混ぜ合わせておきます。
② 油を引いたフライパンに凍ったままのニラをお好みの分量入れ、サッと炒めます。
③ ①を回し入れ、フワッと炒めます。塩コショウで味を整えて完成です。
卵に火を通しすぎず、フワッと炒めることがポイントです。
ニラチヂミ【2人分】
冷凍ニラ・・・1/2袋分
●水・・・100cc
●小麦粉・・・50g
●片栗粉・・・40g
●塩・・・小さじ½
●醤油・・・小さじ½
ごま油・・・適量
コチュジャン、ポン酢・・・適量
① ボウルに●印の水、小麦粉、片栗粉、塩、醤油を混ぜ合わせ、生地を作ります。
② ①に冷凍ニラを加えよく混ぜ合わせます。
③ フライパンにごま油を熱し、②を流し入れて形を整えます。
④ 焼き色がついたらひっくりかえし、蓋をして同様に焼き色がつくまで焼きます。
⑤ 蓋を取り、裏表1~2分焼き、カリッと焼き上げます。コチュジャン、ポン酢を添えて完成です。
生地には、お好みでスライスした玉ねぎやにんじんを混ぜ合わせても美味しいです。
ニラを冷凍するとまずいのは解凍方法が間違っていた
以上、ニラは冷凍できるのかについてご紹介してきました。
この記事をまとめると、
- ニラは冷凍保存できる。
- 冷凍したニラは解凍せずに、そのまま加熱調理に使うことができる。
- 生のニラよりも冷凍させたニラの方が栄養価が高い。
- 冷凍したニラの保存期間は約1ヶ月間。
冷凍することで栄養価がアップすることについては驚きですよね。
これからは、ニラが手に入ったときは正しく冷凍保存しながら、ぜひいろいろなお料理を楽しんでみてくださいね。