ネットで買い物するとき楽天を使わない理由のひとつに、メルマガがうざいがあるそうです。
楽天ユーザーの私としても、確かにメルマガは本当に要らない。
この記事は楽天の
- メルマガに登録しないコツ
- メルマガを解除する方法
です。
楽天はポイントが貯まりやすいシステムなので、メルマガが邪魔というだけで利用しないのはもったいなさすぎます。
「楽天カード歴5年|私がメインクレカにする理由はポイントが大量に貯まるからです」
メルマガ問題を解決して快適なポイントライフを一緒に送りましょう(^O^)
目次
知っておこう!楽天メルマガはたくさん種類がある
楽天のメルマガはいろんな種類があり、個別に解除する必要があります。
「うわ…めんどくさそ…」
とはいっても、登録した覚えがないのに届くメルマガはほとんどがこの2つ。
- 楽天メルマガ
- 楽天ショップメルマガ
のどちらかです。
楽天メルマガは楽天からのお知らせ、ポイント明細や楽天ニュースなど。
楽天ショップメルマガは、購入したとき知らずに登録されてしまったショップのメルマガ。
初めにもそもメルマガを登録しないコツを紹介します。
楽天のメルマガ|そもそも登録しないコツ
メルマガに登録しなければ、解除する手間もはぶけますよ(^O^)
スマホアプリの場合|そもそも登録しないコツ

買い物カゴから購入を確定する直前の画面です。
商品や数量、住所や配達指定日を確認したら、ずーっと下の画面に行ってください。
メルマガ登録欄がありますよ(^-^)
実は「注文を確定するボタン」は、購入する直前の1画面に3つあります。
知らずにメルマガが届いている人は、ひとつ目の「注文を確定するボタン」を押しているのでは?
3つ目の「注文を確定するボタン」は、メルマガ登録欄の下にあります。
3つ目のボタンで確定するクセをつければ、不要なメルマガが届くことも、解除に手間取ることもないです。
パソコンの場合|そもそも登録しないコツ

パソコンも同じです。
注文を確定する直前画面で下の方に行くと、メルマガ登録欄が表れます。
不要ならすべて解除をクリック。
富山のしろえびせんべい
今回「富山のしろえびせんべい」さんを例として出しました。
お土産でもらったものですが、塩とえびのシンプルなお煎餅ですがとってもおいしくて、密かに楽天で購入しようとしています。
ただ少数だと送料がかかるので、お得なキャンペーン待ち。私の買い物カゴで待機しています。
ネットで取り寄せるほどおいしいお煎餅はなかなかないので、自信を持っておすすめできるお煎餅です。
楽天のメルマガ解除方法|スマホアプリの場合
- 楽天スマホアプリを開く
- my Rakutenを開く
- 楽天のメルマガ・ショップのメルマガ解除
楽天のスマホアプリを開いた一番最初のホーム画面です。

一番上の左側。自分の名前をクリック。
まさか自分の名前をクリックすると「my Rakuten」にいけると思わないです。

クリックしたページの下の方に「my Rakuten」があるのでクリック。

「my Rakuten」の画面。
「会員登録情報変更・確認」をクリック。

- 楽天のメルマガ
- 楽天ショップのメルマガ
2種類ありますが、まず「楽天のメルマガ」から説明します。
楽天のメルマガ解除方法|スマホ

開くと購読中のメルマガが一覧で出てきます。
全て不要なら、「すべて停止中にする」をクリック。
登録中→停止中に変われば完了。
楽天ショップのメルマガ解除方法|スマホ
「楽天のショップメルマガ」をクリックすると、文字が小さくパソコン用の画面になります。

必要な箇所は黄色部分。
全部要らないなら「すべてのチェックをはずす」で一括解除→「変更内容を確定する」をクリックで完了。
個別に解除したいなら、下の矢印の「読む欄」のレ点を外すして確定ボタン押して完了。
楽天のメルマガ解除方法|パソコン
次は、パソコンからメルマガを解除する方法です。
- パソコンで楽天市場を開く
- 「会員情報の確認・変更」を開く
- 「メルマガ変更・配信停止」を開いて解除

パソコンで楽天市場を開くと、右下に会員情報欄があります。

その中に「会員情報に確認・変更」があるのでクリック。

「会員情報管理」のタブをクリックすると「メルマガ変更・配信停止」が出てきます。

「全て停止中にする」もしくは個別で「停止中」にする。
最後に「停止を確定する」をクリック。
楽天のショップのメルマガはスマホバージョンと同じ操作です。
楽天のメルマガ解除方法、まとめ
メルマガ解除めんどくさいですね。
購入するときにメルマガ登録のレ点をはずすことを忘れなければ、めんどくささも軽減します。
それさえめんどくさければ、使わないアドレスで楽天の登録するといいですよ。
だた、ショップからの配送等の連絡もそこに届いてメルマガに紛れてしまうのであまりおすすめしません。
メルマガ問題があるのに、それでも私が楽天を使い続ける理由は、やっぱりポイントが貯まりやすいからです。
メルマガなんかに負けずに一緒にポイント貯めましょう!