東京ガスを使っているという理由で東京ガスの電気を契約していた我が家。
調べてみたら、東京ガスより楽天でんきの方が電気代が安い!しかも楽天ポイントがつく!
楽天ショッピングをメインで利用している我が家としてはメリットだらけ。
とは言っても、
「どれくらい安くなるの?」「手続きや切り替え方法は?」「めんどくさくない?」など、疑問がたくさん。
そこで本記事では、東京ガスの電気を使っている我が家が楽天でんきに切り替えたら。
- 年間どのくらい安くなるのか
- めんどくさそうな手続き方法
を紹介します!
先に言ってしまうと、東京ガスの退会も楽天がやってくれて、手続き方法は拍子抜けするくらい簡単でした( ̄▽ ̄;)
目次
楽天でんきがお得な4つの理由
楽天でんきがお得と言われる4つの理由はこちら。
- 基本料金がゼロ
- 違約金や契約手数料ゼロ
- 楽天ポイントがつく
- キャンペーンで2,000円ポイントバック
基本料金が0円
たとえば東京ガスの電気の場合。
アンペアによって基本料金が違ってくるのですが、うちが契約している30Aでは基本料金は800円。
こまめに電気を消した月も800円、電気つけっぱなしが多かった月も800円。
なんか納得いかない( ̄▽ ̄;)
それが楽天でんきだと基本料金が0円になり、使った分だけ支払う形になります。
違約金や契約手数料がゼロ
もし仮に解約しても、解約金や違約金は一切かかりません。また、契約手数料もゼロ。
お金がかかるのは、実際に使用した電気代のみです。
楽天でんきで楽天ポイントがつく
楽天市場で買い物をすることが多い我が家。もちろん楽天カードもメインクレカです。
「楽天カード歴5年|私がメインクレカにする理由はポイントが大量に貯まるからです」
電気の支払いを楽天カード払いにすると通常200円で1ポイントのところ、100円で1ポイント貯まります。
うちの場合、1ヵ月の電気代が平均すると7,000円なので、1年間で840ポイント貯まる計算です。
私が実家に住んでいた頃、家族5人で電気代は1ヵ月約2万円。1年間だと2,400ポイント貯まります。お、大きいですね(;’∀’)
楽天でんきに変えると2,000ポイントバック
楽天でんきは現在キャンペーン中、申し込みをするともれなく楽天で使えるポイントが2,000Pもらえます。
楽天のでんき お申込みで2,000ポイントがもらえるキャンペーン【楽天エナジー】
【夫婦2人世帯】楽天でんきに変えたらいくら安くなる?
楽天でんきに変えたら我が家はどのくらい電気代が安くなるのか、簡単にシミュレーションできるのでやってみました。
- 賃貸
- 夫婦2人
- 家にいること多い
- 室温調整は夏冬エアコン1台

1年目は約5,000円もお得になりました!
内訳はこちら。

楽天ポイント2,000Pを含まないにしても、1年で1,700円、1ヵ月で電気代が100円以上安くなります。
「たがが100円?( ̄д ̄)」
と思うかもしれませんが、銀行に1年間100万円預けても金利がやっと100円つく時代です。
電気会社を変えるだけで1ヵ月で100円も安くなるなら、こんなにお得なことはありません。
ちなみに、うちは楽天銀行で貯金運営を始めました。なぜなら金利が大手銀行の10倍で高金利だからです♪
【結婚1年目の貯蓄計画】高金利!楽天銀行に100万円預けた3つの理由
楽天でんきは不安?疑問を解決!
「電気会社を変えるってどんな流れ?」
考えてみるとめんどくさそうなイメージしかありませんが、楽天でんきはとてもカンタンでした。
大まかな切り替えの流れは、
- 申込み(WEB)
- 楽天から開始日の案内がメールに届く
- 利用開始
現在使っている電気会社の解約は楽天でやってくれます。切り替わるのをただ待っていればいいだけ!
楽天市場と連携しているので名前も住所もカード番号も入力不要!すでに入力されています。
めんどうな入力がないってラクチンでした(^O^)
今使っている電気会社の解約は?
一番気になる、今使っている電気会社の解約方法。
自分でやらなきゃいけないと思ったのですが、楽天でんきがやってくれます。
なので、楽天でんきに申し込みをしたらあとは切り替わるのを待ってればいいだけです。
切り替えの時に立ち会いは必要?
楽天でんきはスマートメーターの設置が必要なのですが、原則立ち合いは不要。
スマートメーターとは毎月の検針業務を自動化し、電気の見える化を可能にする電力量計です。原則として2020年代には全ての家庭に設置することを国が政策しており、楽天でんきへお申込みいただいたお客様には優先的に設置させていただきます。
もし設置されてない場合、設置が必要ですが料金は一切かからず無料です。
すぐブレーカー落ちたりしない?
「楽天でんきに変えたらすぐにブレーカー落ちたりしないかな?」
ちょっと心配ですよね。
しかし楽天でんきは、今使っている電気会社と同じ送配電線を利用し電気を届けています。
これまでと同じ送配電線網から電気が供給されるため、電気の品質・安定性は変わらないのも楽天でんきのポイントです。
カンタンだった!楽天でんきの申し込み方法
勝手なイメージでめんどくさそうと思っていたけど、楽天でんきの申し込み方法は意外とカンタンにできました。
なにがカンタンって、現在使っている電気会社の解約は楽天でやってくれること。
WEB申込みが終わったら、切り替わるのをただ待っていればいいだけ!
実際の申し込み方法は別記事で紹介します(^O^)
3分で申し込み完了!
楽天のでんき お申込みで2,000ポイントがもらえるキャンペーン【楽天エナジー】