マイナビブライダルフェアに参加して商品券をもらうまでの実録レポです☆今回は池袋にあるアヴェニールクラス東京のブライダルフェアに参加。
前回に引き続き、重たい体を引きずりながら式場を探しに行ってきました。
目次
結婚式や披露宴のイメージ

職場や友人は招待せず、和挙式と親族の顔合わせを兼ねた食事会を条件に探しています。
- 和婚(色打掛が着たい!)
- 親族のみの少人数(30名ほど)
- 披露宴ではなく会食
- サプライズや演出はなくシンプルに
- 都内希望
- 費用40万円くらい
前回フェアに行って固まってきた結婚式場を決定するわたし達の優先順位。
- ①費用
- ②雰囲気
- ③料理
これから出産や子育て、マイホームや老後資金を貯めていくので結婚式にお金をかけてられないというのが本音。
ブライダルフェアはマイナビウェディングから予約

前回同様、マイナビウェディングからブライダルフェアを予約しました。
目的はもちろん、ブライダルフェアに参加して商品券をもらうこと!
すでに2ヵ所の会場を見学して20,000円の商品券はもらえることになっています。
今回はブライダルフェアは3件目なので、30,000円の商品券GET予定です!( ̄ー ̄)ニヤリ
もらえるものは、もらっとけ。
アヴェニールクラス東京のブライダルフェアに参加

3件目は池袋にあるアヴェニールクラス東京。
アヴェニールクラス東京の最大の特徴は、なんといっても”アクセスの良さ”です。
池袋というターミナル駅から徒歩2分。電車を降りて地下を通って来れるので雨でも雪でも天気に影響されない(*‘∀‘)
パンプスやヒールで雨とかテンション下がりますもん。
男性もスーツの裾が汚れたり大変ですもん。
その点アヴェニールは地下通って地上にあがれば徒歩2分で会場なのでラクチンです(*‘∀‘)
アヴェニールクラス、ブライダルフェアの流れ
どこの会場でもやることはほとんど一緒です。
- A3用紙のアンケートに記入
- 名前や住所などの連絡先
- 挙式人数、予算
- 挙式のイメージ(選択式レ点をつけていく)
そしてアンケートを元にプランナーさんが勝手に進めていってくれます(*´?`*)
今回はとても親しみやすいかわいらしい女性のプランナーさんでした。
今回のお目当ては試食会付きフェア
今回はなんと、試食会付きのブライダルフェア。
わたし達の中では乃木神社にほぼ決定していて、あとは商品券の金額UPのために適当にフェアに参加しようかってなっていたのですが。
「どうせ行くなら試食したいよね」
ってことで、夫がイイ感じのフェアをチョイスしてくれて見つけたのがアヴェニールクラス東京でした。
式場内の見学が終わり、念願の料理が運ばれてきます(*‘∀‘)
前菜にメイン、彩り鮮やかでとてもおいしそうでテンションUP!
料理はとても評判なのだそう。
でもさ、結婚式で料理おいしくなかったら致命的だよね。
しかし、30半ばのわたしには肉やフォアグラは味が濃く胃がもたれる。聞くと年配の方は残す人も多いとか。
超重要アイテム、見積もり書!
今回も「見積もり書ください」とこちらからお願いしなくても、作成してくれました。
作成してくれた見積もり書を見ると、なんと、乃木神社より安い……!
いろいろな特典をつけてくれての金額だったのですが、その中で目を引いた特典があります。
それはブライダルフェア参加当日に契約すると、なんと新郎・新婦の衣装代の約50万円がすべて割り引かれるというもの。
合計918,000円(特典込み/税抜き)
プランナーさんには席を外してもらい、夫と20分ほど作戦会議してアヴェニールクラス東京で挙式することに決定しました(*‘∀‘)
まとめ
試食したい&池袋に用事があったからアヴェニールのブライダルフェアに参加したのに、まさかの成約となりました。
なにが起きるか分からないものですね……。
会場の雰囲気もプランナーさんも想像以上に好感を持てたし、なにより費用が安いというのが決め手でした。
「いろんな式場をみていると、どこも同じに思えて決めるが難しくなってしまう」
と聞いていましたが、わたしたち夫婦はなにより”費用”が第一優先だったので意外とすんなり決まりました。
ブライダルフェアキャンペーンに関していえば、3件で打ち止めとなり商品券30,000円GETです。
あとは、見積もり書をマイナビウエディングに送るだけ(*‘∀‘)商品券で掃除機を買う予定です(*’ω’*)
最大5万円分のギフト券がもらえる!結婚式場探しはマイナビウエディング